校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

今日の給食(2/13)

【本日のメニュー】焼きそば、肉だんご、きゅうりの酢のもの、福神漬け、みそ汁、米飯、牛乳でした。今日は3年生の配膳の様子も覗いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

淀川区長杯英語スピーチコンテスト2

 スピーチコンテストの審査の時間には、いつも英語落語や英語を使ったアクティビティーが行われます。宮原の生徒も英語コントに奮闘。その後には授賞式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

淀川区長杯英語スピーチコンテスト1

 2月12日(日)、淀川区役所において「第3回淀川区長杯中学生英語スピーチコンテスト」が行われました。本校からも3人の出場者が大健闘しました。そして、毎年、十三中学校が独占していた「優勝・2位・3位」の壁を本校の2年生、前田さんが打ち破りました。表彰式では、第2位の賞状と楯を淀川区の榊区長から授与されました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/10)

【本日のメニュー】鶏肉のてり焼き、豚肉と干しずいきの炒め煮、ほうれん草のおひたし、うずら豆の煮もの、すまし汁、米飯、牛乳でした。
画像1 画像1

民族学級

 今学期になって、木曜日に意見交流会や会議が続いていたため、民族学級の活動がお休みになっていましたが、本日再開です。先日のクイズ大会の予選敗退の悔しさを礎にして、また、学習に励みます。応援隊も久しぶりの集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 月2〜6・特 3年/5時間授業月2〜6  私学発表・進路懇談
2/14 1・2年読み聞かせ 特別入学者選抜:出願(〜2/15(水))
2/15 水6・2〜5・道 SC 議会
2/16 3年/4時間授業木1〜4・進路懇談 民族学級
2/17 1・2年6時間授業/金1〜5・火6 3年/4時間授業金1〜4・進路懇談
2/18 休業日
2/19 府大高専(学力検査選抜)検査日

学校だより

進路情報

学校協議会

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

校長経営戦略予算

宮原3年間のあゆみ

学年通信

大阪市統一テスト

通学路交通安全マップ