校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

今日の給食レポート(1/11)

 今日の給食は食べるのがちょっと面倒だという声も聞かれましたが、食べ方の説明で各学年のクラスをまわりました。みんな美味しく食べられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【1/11】

【本日のメニュー】手巻き寿司(具)、手巻き寿司(牛肉・ほうれん草)、手巻き寿司(鮭アスパラ) 、手巻き寿司(錦糸卵)、ムース大福、みぞれ汁、米飯、牛乳でした。
今日はお正月最初の給食ということで、行事食(手巻き寿司)が出ました。しかし、レンコンや人参・かんぴょうといった寿司の具をご飯に混ぜて、海苔でほうれん草や牛肉・錦糸卵を巻いて食べるという手順が少し難しかったようです(写真参照)。食べ方を放送で流しましたが、すでに、白ごはんとおかずとして食べていた生徒が多かったようです。ミルク大福は美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式!

 例年より2日遅れですが、本日1月10日は3学期の始業式でした。おかげさまで冬休み中には大きな事故・事件の報告もなく、生徒たちも元気に登校してくれました。2学期の終業式に出した「自分の将来にビジョンを持つこと」という宿題はできたでしょうか。3学期も健康に留意してがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年クイズ!

 さて、ここで問題です。この年賀状の中に富士山が17個あります。全部見つけられるかな?それからそれから、いちばん大きな富士山の右上すみっこに書いてある文字が読めますか?
画像1 画像1

謹賀新年

画像1 画像1
 皆さん、明けましておめでとうございます。
年末年始は、お天気も良く暖かかったですね。今週末はお天気も下り坂、また少し冷え込むようですが、あと数日の冬休みを楽しんでください。そして1月10日の始業式には全員登校して、元気な顔を見せてくださいね。

 保護者・地域の皆様、本年もどうぞ宮原中の教育にご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 月2〜6・特 3年/5時間授業月2〜6  私学発表・進路懇談
2/14 1・2年読み聞かせ 特別入学者選抜:出願(〜2/15(水))
2/15 水6・2〜5・道 SC 議会
2/16 3年/4時間授業木1〜4・進路懇談 民族学級
2/17 1・2年6時間授業/金1〜5・火6 3年/4時間授業金1〜4・進路懇談
2/18 休業日
2/19 府大高専(学力検査選抜)検査日

学校だより

進路情報

学校協議会

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

校長経営戦略予算

宮原3年間のあゆみ

学年通信

大阪市統一テスト

通学路交通安全マップ