「明るく」「正しく」「たくましく」

先生の愛情 〜 読み語りの会のあとのできごと…

3年生のとある教室。

読み語りの会が終わる。

そのあとのこと。

今日聞いた物語に関連する内容で、担任の先生の話が始まる。

子どもたちの目は真剣そのもの。

話の内容とは…。

安倍総理がオバマ大統領とパールハーバーに行く。

命の大切さ。

間違った時は「ごめんなさい」と言うことも大切。

言葉の一つひとつが心に響く。

子どもたちへの愛情いっぱいの話。

心があたたかくなる、1日のスタート。


画像1 画像1

わっ!ぼくの凧がっ! 〜幼小連携

画像1 画像1 画像2 画像2

隣接する新高幼稚園の園児が、本校の校庭で凧揚げをしています。

「あっ!ぼくの凧が木に引っかかった!!どうしよう…」

…(涙)

でも大丈夫。

やさしい教頭先生が秘密の道具で、とってくれました。^^)

児童による図書館開放〜図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
15分休みには、子どもたちが図書館開放を行ってくれています。

まず、開放の案内放送(画像左)
そして図書館では、バーコードリーダーで本の貸し出しを担当(画像右)
もちろん、本棚の整理も分担して行っています。

図書委員のみんなの“がんばる心”がステキです。

English Time! 〜 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体を動かしながら…
楽しみながら…

本校では低学年から英語活動に取り組んでいます。

みんな積極的にTRYしてますね。

なわとび週間!

画像1 画像1 画像2 画像2
15分休みの運動場。

みんながんばってます!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事等
2/14 PTA見守り2-1
クラブ活動
2/15 PTA見守り2-2
生活習慣点検2・4・6年
英語活動6年
新高チャレンジ教室
図書館開放(昼休み)
2/16 PTA見守り2-3
英語活動5年
図書館開放(15分休み〜16:00)
2/17 PTA見守り1-1
歯磨き教室2年(2〜4時限)
幼保小交流会1年(10:30〜11:30)
2/18 PTA防犯教室
2/20 PTA見守り1-2
新高チャレンジ教室
図書館開放(昼休み)

お知らせ

教育目標

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

保健だより

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより