11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

運動会全体練習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日(月)1限、どんより曇った天候の中、1年生から6年生まで全員が運動場に集合し全体練習を行いました。全員で練習するのは今日が初めて。開会式の隊形では、自分の立ち位置を一人一人が確認します。また、はじめの体操(ラジオ体操)では、「体操隊形に開け」と「元の隊形に戻れ」を素早く正確にできるように号令に合わせて練習しました。最後は、全員でグランド整備(石拾い)をし全体練習は終了。全体練習を重ねるごとに、素晴らしい内容となるよう力を合わせていきましょう。

運動場での練習開始 <3.4年生>

 9月9日(金)1.2限、3.4年生の合同練習。練習場所を体育館から運動場に移しての練習が開始。朝夕少し涼しくなってきましたが、太陽が照りつける運動場は暑いです。隊形に合わせて立ち位置の確認など、運動場の広さに応じた団体演技の練習が進められています。その後は、学年別に分かれての練習。3年生は個人競技の徒競走、4年生は赤・白組対抗の団体競技の練習です。来週の週間天気予報は、傘マーク(雨)の日が多く、運動場での練習が十分できるか気がかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

災害時の対応を学びました <4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日(木)午前、出発直前に雨が降り始め、雨具を使用して阿倍野防災センターへ向います。阿倍野防災センターは体験型の防災学習施設。担当者から地震が発生した時の対応を聞き取り、その後は体験学習へ。火災発生を未然に防止する体験や、煙の中を姿勢を低くして避難する体験。消火器での初期消火体験や119番通報体験など。震度7の地震を体験するコーナーもあります。地震や火事のことを正しく理解し、防災に対する知識とスキルを身に付ける社会見学となりました。

♪音を楽しむ♪ <2年生>

 9月7日(水)5限、2年1組音楽科の授業では、楽しくリズムをとったり、元気よく大きな声で歌の練習に取り組んでいます。先生が手拍子で打ったリズムをまねしてリズム打ちをしたり、4拍子のリズムにのってアクションをとったりと、子どもたちは楽しく音楽にかかわっていきます。歌の練習では、運動会前なので紅組と白組に分かれて「応援歌」を歌ったり、「運動会の歌」を練習したりと、元気な歌声が教室に響きわたっていました 。運動会当日には、全校児童の美しい歌声が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の合同練習 <5.6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日(火)3.4限、5.6年生が体育館での合同練習の時間 。運動会の最終種目である団体演技の練習です。今年度は、組体操と演舞を組み合わせた演技構成を計画。今日が練習の2回目。組体操は、太鼓の音に合わせた隊形移動の練習とともに、一人技・二人技の練習。さすが6年生は、昨年度の経験を生かし安定した演技です。演舞は、初めての取り組みですが、身体全体を使っての運動であり、汗だく状態ですが生き生きと取り組んでいる姿が印象的です。これから練習を重ね、統一感のある素晴らしい団体演技に仕上げていってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 クラブ活動
2/18 土曜授業
学習発表会(低・中・高)
学級懇談会
2/20 ホランイの会