縦割りスポーツ その2縦割りスポーツ その1かけ足タイム子どもたちは、この他にも、朝、昼休み、放課後と、自主的にがんばりました。 「どんなことにも素直にがんばる」 西天満の子どもたちの良さが、ここでも発揮されました。 校長室だより 26号歌舞伎体験授業 (2/8)4部構成で授業が進められました。 第1部では、片岡進之介さんが歌舞伎についての歴史や特徴を、わかりやすく説明してくださいました。 第2部は、ワークショップ〜みんなも歌舞伎俳優〜です。 女方の歩き方や立役の立ち廻りを、子どもたちや先生に体験させていただきました。 新聞紙で作った刀ですが、その刀を使ってのアクションは、簡単な動きのようでしたが、実際にやってみると、とても難しそうでした。 「プロの人たちの立ち廻りは、すぐそばで見てみると、すごい迫力でした。」と感想を発表している子どももいました。 第3部は、変身の裏側って?〜化粧・衣装・かつら〜です。 校長先生が、立役の勇ましい「隅取」を体験しました。 化粧をした校長先生が登場した時は、割れんばかりの拍手で、講堂が揺れるぐらいのどよめきが起こりました。 第4部は、鑑賞〜歌舞伎舞踊「藤娘」です。 きれいな女方に変身した片岡當史弥さんによる「藤娘」を鑑賞しました。 動きの美しさ、かわいさが素人の私たちにも十分伝わりました。 今日は、日本の大切な伝統文化を体験することができました。 ありがとうございました。 「舞台製作:松竹」 |