創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学用品購入

歌が流れます

事務室より

学校だより(平成28年度)

校長室だより(平成28年度)

ほけんだより(平成28年度)

ほけんだより(平成27年度)

縦割りスポーツ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

縦割りスポーツ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割り班でスポーツを楽しみました。高学年が低学年に優しく接する姿がたくさん見られました。

かけ足タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で、かけ足タイムは終了。
子どもたちは、この他にも、朝、昼休み、放課後と、自主的にがんばりました。
「どんなことにも素直にがんばる」
西天満の子どもたちの良さが、ここでも発揮されました。

校長室だより 26号

校長室だより 「明日も元気で来いよ」26号をアップしました。
どうぞご覧ください。

校長室だより 26号

歌舞伎体験授業 (2/8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(水)、本校の講堂で、歌舞伎体験授業が行われました。
4部構成で授業が進められました。
第1部では、片岡進之介さんが歌舞伎についての歴史や特徴を、わかりやすく説明してくださいました。
第2部は、ワークショップ〜みんなも歌舞伎俳優〜です。
女方の歩き方や立役の立ち廻りを、子どもたちや先生に体験させていただきました。
新聞紙で作った刀ですが、その刀を使ってのアクションは、簡単な動きのようでしたが、実際にやってみると、とても難しそうでした。
「プロの人たちの立ち廻りは、すぐそばで見てみると、すごい迫力でした。」と感想を発表している子どももいました。
第3部は、変身の裏側って?〜化粧・衣装・かつら〜です。
校長先生が、立役の勇ましい「隅取」を体験しました。
化粧をした校長先生が登場した時は、割れんばかりの拍手で、講堂が揺れるぐらいのどよめきが起こりました。
第4部は、鑑賞〜歌舞伎舞踊「藤娘」です。
きれいな女方に変身した片岡當史弥さんによる「藤娘」を鑑賞しました。
動きの美しさ、かわいさが素人の私たちにも十分伝わりました。
今日は、日本の大切な伝統文化を体験することができました。
ありがとうございました。

「舞台製作:松竹」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28