マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年が西淀公園に向けて出発しました。

マラソン大会

画像1 画像1
低学年の子どもたちが運動場に集まって来ました。朝は冷え込みがありましたが、太陽を浴びてずいぶん暖かくなっています。

マラソン大会のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝は青空が広がって絶好のマラソン大会を開催することができます。児童の皆さんは、遅れないように登校しましょう。朝ごはんをしっかり食べて用便も済ませましょう。

◆各学年の「マラソン大会」のコースは上の通りです。(上から、低学年、中学年、高学年)

◆「マラソン大会」学年ごとの予定は次の通りです。

◇1・2年生(低学年)
9:00 運動場に集合…諸注意
 9:05 西淀公園に向け出発
 9:20 西淀公園着→諸注意⇒準備運動
 9:30 スタート
10:00 活動終了→整理運動
10:10 西淀公園出発
10:30 学校到着
10:45 3校時の学習

1年生が走り始めてから2分後に、2年生がスタートします。スタート・ゴールは1・
2年生とも一緒ですが、コースは変えています。1年生は公園グラウンドをそれぞれ
1周、2年生はそれぞれ2周走ります。

◇3・4年生(中学年)
 9:30 中庭に集合…諸注意
 9:35 スタート地点に向け出発
 9:50 2号線前広場着(3・4年生)→準備運動
10:10 スタート
10:55全員ゴール→整理運動
11:10 西淀公園出発(3〜6年生)
11:25 学校到着

◇5・6年生(高学年)
 9:30 中庭に集合…諸注意
 9:35 スタート地点に向け出発
 9:50 西淀公園着(5・6年生)→準備運動
10:10 スタート
10:55 全員ゴール→整理運動
11:10 西淀公園出発(3〜6年生)
11:25 学校到着

詳しくは、昨日配付のプリントをご確認ください。

5年1組 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の三学期、日本の古典にも親しもうということで、百人一首に挑戦しています。けっこう上の句で取る子もいます。

さすがです。

マラソン大会のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆各学年の「マラソン大会」のコースは上の通りです。(上から、低学年、中学年、高学年)

◆「マラソン大会」学年ごとの予定は次の通りです。

◇1・2年生(低学年)
9:00 運動場に集合…諸注意
 9:05 西淀公園に向け出発
 9:20 西淀公園着→諸注意⇒準備運動
 9:30 スタート
10:00 活動終了→整理運動
10:10 西淀公園出発
10:30 学校到着
10:45 3校時の学習

1年生が走り始めてから2分後に、2年生がスタートします。スタート・ゴールは1・
2年生とも一緒ですが、コースは変えています。1年生は公園グラウンドをそれぞれ
1周、2年生はそれぞれ2周走ります。

◇3・4年生(中学年)
 9:30 中庭に集合…諸注意
 9:35 スタート地点に向け出発
 9:50 2号線前広場着(3・4年生)→準備運動
10:10 スタート
10:55全員ゴール→整理運動
11:10 西淀公園出発(3〜6年生)
11:25 学校到着

◇5・6年生(高学年)
 9:30 中庭に集合…諸注意
 9:35 スタート地点に向け出発
 9:50 西淀公園着(5・6年生)→準備運動
10:10 スタート
10:55 全員ゴール→整理運動
11:10 西淀公園出発(3〜6年生)
11:25 学校到着

詳しくは、昨日配付のプリントをご確認ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
週間予定表
学校行事
2/15 地区別子ども会・集団下校
2/16 クラブ 防犯訓練
2/17 チャレンジ二重跳び大会
2/18 PTAボーリング大会6年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード