入学説明会ありがとうございました。新1年生向け事務手続き日は、2月13、14日16時〜17時となっております。それまでに口座開設など各種手続きをお願いいたします。ご質問などはこちらへTEL06-6685-8085     2月7日は給食後の下校となります。
TOP

なわとび始めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なわとびの学習が各学年で始まりました。
6年生が1年生のためになわとびカードを作りました。
休み時間になると6年生が1年生になわとびの跳び方を教えてくれています。
来年の1月28日には、土曜授業でなわとび大会があります。
どこまで上手になっているか今から楽しみです。
保護者のみなさまもぜひおうちで励ましの言葉をかけてやってください。

6年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が社会見学に行きました。
ピース大阪と歴史博物館に行きました。

ピース大阪では、自分たちよりも小さい子たちの命が失われたことに心を痛める子がたくさんいました。
平和の大切さを改めて学ぶ機会となりました。

歴史博物館では、見学に熱中していました。
とくに、遺跡の発掘のブースや体験ブースで積極的に学ぶ姿が印象的でした。

また、電車での乗車マナーはさすが最高学年でした。
また、見学のマナーもよく、「どこ学校ですか。見学の態度が非常にすばらしい。」と声をかけていただくほどでした。

昼食後はクラスのみんなで楽しく遊んで交流をしていました。
とても微笑ましい光景でした。

この社会見学で学んだことを学校生活でも生かしていってほしいです。


中学校出前授業

今日は6年生が中学校の先生に英語を教えていただきました。
行き先の尋ね方を学びました。
子どもたちはとても真剣に授業を受けていました。
本校では、授業だけでなく様々な面で小中連携を密にし、スムーズに中学校生活に移行できるよう子どもたちを支援して参ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

バスターミナル見学

バスターミナルに2年生が見学に行きました。
バスターミナルではにゃんばろうが迎えてくれました。
実際にバスに乗って、バスの清掃や仕事のことなど聞くことができました。
また、運転席にも乗せていただき、ハンドルの大きさを体感しました。
大きなバスを動かすには、大きなハンドルがいるというお話には、なるほどと子どもたちはうなずいていました。
さらにバスの点検の様子も見学させていただき、バスの裏側をみることができました。
市バスの魅力をたっぷりと学べるよい機会となりました。
住之江公園のバスターミナルのみなさまありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ウインドカンパニーよりジャズバンド来校!

ウインドカンパニーからジャズバンドが平林小にやってきました。
ジャズバンドの方たちがなんと子どもたちの後ろから演奏して入場というサプライズがありました。
子どもたちはとても驚いていました。
その後、ジャズのリズムに合わせて手拍子をして楽しみました。
本物に触れたことで子どもたちにとってはかけがえのないひと時になったと思います。
ウインドカンパニーのジャズバンドの方たちありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28