手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

全校集会!

  本日、11月21日(月)は週の始まりの定例全校集会を行いました。その中で、全校生徒の皆さんに以下の受賞のお披露目をしました。
  先週の木曜、11月17日に全国納税貯蓄組合連合会主催の「税についての作文」コンクールで3年生の吉山莉奈子さんと北園遥香さんが表彰されました!此花会館で行われた表彰式では、他の受賞者とともに表彰状を受け取り、記念撮影が行われました。二人ともとても立派でした。この賞が二人のさらなる飛躍と梅香中学校のより良い発展を予感させる、そんな表彰式でした。本当におめでとうございました!
  また、保健室の担当の先生が24日(木)から変わりますので離着任式を行いました。小中先生には4月からいろいろお世話になり、本当にありがとうございました。今後のご活躍を期待いたします。そして、新たにご勤務いただく坂本先生にはどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

フィールドワーク 昼食を終えて

画像1 画像1
フィールドワークは、予定より早く円山公園にたどり着きました。
早めの昼食を終え、一路清水寺へ向かいます。

1年校外学習フィールドワークスタート

画像1 画像1
ほぼ予定通りフィールドワークがスタートしました。
すっかり紅葉も見ごろで、
とても天候に恵まれた校外学習になっています。

1年校外学習(京都)へ出発!

   本日、11月18日(金)は1年秋の校外学習日です。先週実施した2年校外学習同様、お天気の中での出発にほっとしています。行先・内容は京都(東山界隈)班別フィールドワークです。行き帰りはクラスごとに貸切バスを使い、道路事情もありますが順調なら京都東山間は1時間40分くらいだと思います。車酔いが少し心配な人もいるようですがバスの座席にも余裕があるとのことで大丈夫でしょう。今回の取り組みの目的は、班活動を通して、自主的に行動する力を身につけることであり、協調して目的を果たす力らをつけ、今後の集団生活に反映することであり、京都の文化、歴史に触れることにより、日本の文化、歴史に興味を持つことです。京都東山地域でのオリエンテーリングや円山公園での昼食、京都を代表するお寺の一つ、清水寺の見学を堪能するなど、一回り成長して帰校することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金への協力!

  梅香中学校の生徒会では、毎年この時期に「赤い羽根共同募金」の取り組みに賛同して募金活動を行っています。今年は今週の月曜日の全校集会で呼び掛けがあり、明日の金曜日までの活動となります。
  ご存知の人も多くおられると思いますが、日本で赤い羽根共同募金が始まったのは、1947(昭和22)年からで、その当時は、第2次世界大戦が終わったばかりで、家を焼かれたり、お父さんやお母さんがけがをしたり亡くなったりした子どもたちがたくさんいました。そこで、困っている人たちのために、みんなで助け合っていこうと、赤い羽根募金が日本中でおこなわれたとのことです。みなさんの生まれる前から、ずっとたすけあいの心は続いているのです。集まった寄付金は、福祉施設や団体の活動に役立てられています。誰にでもできるボランティア赤い羽根募金は、たくさんのボランティアの人たちが支えています。募金をよびかける人も、募金に協力する人も、みんなボランティアなのです。みなさんのあたたかい心がこめられた募金は、お年寄りや体の不自由な人、子どもたちなどのために役立てられ、地域で安心して暮らすための福祉のまちづくりの活動にも役立てられているのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 進路懇談(3年午後:午前授業)
2/16 進路懇談(3年午後:午前授業)
12年6限=水5
2/17 進路懇談(3年午後:午前授業)
2/20 公立高特別選抜入試(〜21日)
進路懇談(3年午後:午前授業)
弁当持参日(1・2年生)
2/21 弁当持参日(1,2年生)