12/20 3年生お楽しみ会
3年生は3・4時間目に教室でお楽しみ会をしました。運動場でもドッチボールをして遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/20 五年おにぎり体験(八幡屋水田産米)
八幡屋水田でとれたお米を使って、おにぎりを作り、食べました。みんながおかわりをする食べっぷりで1升5合があっという間になくなりました。1番お世話になった管理作業員さん、N先生の口にも入りませんでした。ごめんなさい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/20 八幡屋農園
聖護院かぶらと青首大根、菊菜がとれました。管理作業員さんが大根を分けて新聞紙に包んで、5年生は菊菜、6年生はかぶらか大根を持って帰らせました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/19 八幡屋水田産の白米
管理作業員さんが「もみすり精米機」のある南河内郡河南町まで行って、精米したお米を持ってきてもらいました。約4Kgあります。
明日、5年生児童はおにぎりにして食べる予定です。 ![]() ![]() 12/19 児童朝会
校長先生からは今取り組んでいる「なわとび」についてお話がありました。
上段: 中段:防火・防災図画コンクール努力賞に選ばれた児童の表彰 下段:放送委員会からは、投票でお昼に流す曲に選ばれた曲の紹介がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |