雨が降ってきました。

画像1 画像1
ハイキングに行こうとしていた所で
残念ながら雨が降ってきました。

集会所で室内オリンピック、2日目です。

新聞紙を使った色々なゲームをしました。
そして、昨日好評だった
班対抗紙飛行機大会が、
個人対抗紙飛行機大会として
第二回開催されました。

一人一枚。
試し飛ばし無し。
1回勝負の飛距離対決です。

なかなかの好勝負が繰り広げられました。

おやつにオレンジジュースを頂いてから
標準服に着替えて身支度。

その後、昼食です。

起床〜朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。

いよいよ林間学習最終日、
三日目が始まりました。

起床時間は6:30でした。
昨日の疲れもあってか
朝の身支度もゆっくりめでしたが、
朝食が始まると
次第に元気が出てきたようです。

この後は、
部屋に戻って荷物の整理です。

ナイトツアー

ナイトツアーの出発地点へは
暗い夜道を
みんなで「夏祭り」を合唱しながら行きました。
元気良過ぎるほどの大合唱。

そして始まるナイトツアー。

詳細は書きません。

伝え聞いた話では
驚きのあまり片方の靴が脱げてしまった、
何てこともあったとか。

その後には、宿舎の方が
夏の夜空を彩る星座の話をして下さいました。

見上げると、大阪ではそうお目にかかれない星空です。

横になれば、視界いっぱいに星々が広がっていました。

そんな夜を過ごしながら
2日目が終わろうとしています。

おやすみなさい。

夕食〜室内オリンピック

画像1 画像1
夕食の時間、
今回もばっちり食べ頃のすき焼きを
宿舎の方々が用意してくれていました。
最後の〆のうどんまでおいしく頂きました。

その後は多目的室で、
室内オリンピックの開催です。
三枚の新聞紙で足場をつないで前へ進む
「新聞わたり」
色々な動物の動きでつなぐ
「動物リレー」
紙飛行機の飛距離を競う
「紙飛行機とばし」
じゃんけんが勝敗を左右した
「じゃんけんリレー」

大いに盛り上がりました。

そして、本日最後、
みんなが心待ちにしていた、
あるいは
雨で流れるのを期待していた(人もいた)

ナイトツアーです。

焼き板着色、出来上がりました。

画像1 画像1
少し小雨が降りましたが
子ども達は屋根の下で
焼き板の着色をしました。

限られた色で、
思い思いの絵や文字を描いていました。

どんな仕上がりになったかは
帰ってからのお楽しみですね。

これから入浴、
その後、夕食となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28