美味しそうなカレーが出来上がりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おっかなびっくり
かまどで火おこししたり、
包丁で材料を切ったり。

班のみんなで作ったカレーが出来上がりました。

「おいしい!」
「おかわりすんねん!」

「これぐらいのかたさがうまいな!」

前向きな姿勢が素敵です。

「これ辛口やな!」
「こっち甘口やで!」

好みも色々あるようですが、
各班のカレー鍋はすっかり空になっていました。

ごちそうさまでした。

これから、
昼食の片付けをして休憩の後、
焼き板の着色です。

鉢伏山山頂到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8:00に宿舎を出発して、2時間後の10:00過ぎ。
五年生全員山頂到着しました。

山頂ではみんなで人差し指を立てて
高く掲げてトンボがとまるのを待っていました。

「メガネかけてるとトンボがよくとまるねんで!」

…という噂が飛び交っていました。

宿舎に着いたのは11:30頃。

今はおやつにスポーツドリンクを飲んでいます。

次は飯盒炊飯、カレー作りです。

2日目も快晴です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
起床時間は6時でしたが
既に起きていた面々から

「おにご、してこよ」

「ジョギングしてこよ」

…と宿舎前に出てきて
朝の6時過ぎから、
おにごっこをしたり、
周囲の散策をしたり、お話したり。

とても健康的な朝を迎えました。

朝の集いを終えて朝食。

朝食の後は鉢伏山に登ります。

キャンプファイヤー!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週のサマーキャンプに引き続き、
今週の林間学習にも火の神様が降りてきました。

明々と燃えるキャンプファイヤーを囲んで、ゲームをしたり歌ったり。
最後にみんなでビリーブを歌いました。

ケガや体調不良も無く、
無事に1日目が終了しようとしています。

21:30に消灯です。

おやすみなさい。

夕食はカモ鍋でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎の方々が用意して下さっていたので
子ども達が席につく頃には、
すっかり食べ頃に仕上がっていました。

食べ終えると、
お待ちかねのキャンプファイヤーです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28