6年生 卒業遠足
2月15日(水)、6年生は卒業遠足でキッザニア甲子園へ出かけました。前日まで寒い日が続いていましたが、日差しの温かさも感じる中、さまざまな体験活動をしてきました。当初の計画通りに予約は取れませんでしたが、ほとんどの児童が上手く体験活動を通して仕事について学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() Shariji Elementary School Times #45 その2
8日(水)の3時間目、生野保育所の5歳児13名が、小学校の学校生活を体験するために、本校にやってきました。
はじめに1年生の教室へ。1年生の子どもたちの様子を見て、かなり緊張した様子でした。しかし、1年生があらかじめ考えていたゲームに取り組み始めると、少しずつ雰囲気にも慣れてきて、楽しそうに活動していました。授業後は学校内を見学しました。図書室や講堂、給食室などを見学しました。保育所とは違い、さまざまなものが大きく感じられたようです。もうすぐ始まる小学校生活に期待をふくらませていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() Shariji Elementary School Times #45 その1
今週1週間は、2時間目と3時間目の間の20分休けいに、「スポーツ集会」として、全校児童が運動場に集合し、縄跳びをしています。たてわり班に分かれて、上級生が下級生にとび方を教えたりしながら、二重とびやあやとびなどさまざまな技に、楽しそうに挑戦しています。先生たちも一緒になわとびに挑戦する姿も見られました。
寒い時期に入ってから、休み時間になわとびをする子どもたちが多くなっていました。友だちと一緒に長なわを楽しむ子どもたちも多くいます。言うまでもなく、なわとびは体力づくりにのためには大切な運動です。しっかり体を動かして、強い体を作りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() Shariji Elementary School Times #44 その2![]() ![]() 側溝がきれいにすることで、運動場の水はけがよくなり、子どもたちがより遊びやすくなればと思います。 Shariji Elementary School Times #44 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|