運動会レポート(17) 6年団体演技
心をひとつに
6年生の演技。 リズミカルなダンス、 1人・2人・3人・・・・・と組みながら作る様々な形。 とても上手にぴたっと決まりました。 集団行動。十字の形からうまく交差して移動しました。 全員で作るウェーブ。美しく見ごたえがありました。 4つから構成した演技。 子ども達の真剣に取り組む表情、動き、すべてが心に残りました。 まさしく「心をひとつに」という言葉がぴったりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会レポート(16) 5年団体演技
64人の仲間とともに 〜The南中ソーラン〜
5年生の子ども達のとても力強い演技でした。 どっしりと腰を下ろした姿勢、 力強い漁師が船をこぐ、網を手繰り寄せる動き、 「ソーラン ソーラン」「どっこいしょ どっこいしょ」 全員の声が一つになった大きなかけ声、 迫力がありました。見ていて力が入りました。 大漁旗が大きく揺れ、 ブルーに古市と書かれた「はっぴ」が色鮮やかでした。 目の前に大海原が広がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会レポート(15) 3年団体競技
ぼうひきタイム!
何人かで棒を引き合い、 赤白それぞれのスタートラインまで 引っ張り合います。 2回戦しました。 1回戦は、スタートラインからのスタート、 2回戦は、棒を持ってからのスタートでした。 とても力が入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会レポート(14) 2年団体競技
ころころころがせ
赤白2つの大きな玉を、 2人で転がし戻ってきます。 見ているよりも難しい競技です。 大きな玉をコントロールしながら 上手に転がし走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会レポート(13) 4年団体演技
Hero
一人一人が打ち鳴らす鳴子の音が 学年全体の1つの音となり、 とても歯切れよく、大空に響き渡りました。 見ている人の心にも 気持ちよい響きが伝わってきました。 直線が増えていく隊形、十字の隊形と 様々な隊形変化は見ごたえがありました。 波をイメージした動きや小刻みに変化する動きにも 引き込まれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|