研究授業 体育

本日2限 体育館で体育の研究授業を実施しました。映像を用いて説明・技術指導を行いました。今後も各授業においてこういったICT機器を取り入れた授業を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯科保健指導 研究授業

 一番長い2学期も、いつの間にか残り3週間となりました。来週からは学期末懇談会が始まります。また、3年生にとっては、進路を決定するうえでの最終段階の懇談ともなります。
 「終わりよければ・・・・・」平成28年 最後の月です。生徒一人一人が、今すべきことは何かを考えて、行動してほしいものです。

 1限目1−1で本校養護教諭による、歯科保健指導での研究授業が実施されました。歯の健康は、体の健康の基本です。日頃のはみがきを意識して健康な歯を・・・。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習1

 明後日には12月になります。寒さも本格化してきました。体調をくずす生徒も見られます。十分に体調管理をお願いします。
 本日4時間目、授業中に楽しそうな声がしていたのに導かれ調理室を覗くと、調理実習でした。班で協力して、準備・調理・片づけと行っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

調理実習2

調理実習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期末テスト始まります

 本日より学期末テストが始まります。
いよいよ、平成28年最後の定期テストです。
力を十分に出し切ってほしいものです。
3日間の予定です。

22日(火)数・13年保体、2年音・1年音、2年保体、3年技家
24日(木)英・社
25日(金)国・理
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 職員会議
2/20 逆校時 公立高校特別選抜 民族学級
2/22 水1256 1・2年学年末テスト 3年進路懇談

プリント類

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより