感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

2・17(金)中野っ子の発信力、中野っ子の底力

 6時間目に3年生以上が参加し、講堂でクラブ活動発表会がありました。パソコンクラブは、プレゼンテーションソフトで作ったクイズを中心に1年間の活動の様子を教えてくれました。バドミントンクラブは、青春熱血路線でサーブやスマッシュ等の技を見せてくれました。卓球クラブのクイズはお笑いも入っていておもしろかったですね。愛ちゃんがいっぱい・・・・。スポーツクラブはどんなスポーツをしたいかの普段の話し合いの様子を笑劇で見せてくれました。相撲はいつできるかな?ダンスクラブは舞台とフロアーを上手に使い、華麗でカッコいいダンスを披露しました。エクセレント!!! 
 クラブ活動だけでなく、1年間、学芸会、学習参観、児童集会などで中野のみんなの発表、発信を見てきましたが、「中野の子らってすごいなあ・・・・」と改めて実感!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・16(木)どのクラブも楽しそう!

 クラブ活動発表会が始まりました。今日は、展示の部をレポートします。家庭科室に4つのクラブの作品が展示されていました。科学クラブ、フラワーアレンジメントクラブ、料理・手芸クラブ、ゲームクラブです。
 活動の様子が画用紙にまとめてあったり、実際に作ったものが展示されていたりで興味深く見学することができました。活動の成果をみんなに見てもらえるのはいいことですね。明日は、講堂でその他のクラブの発表があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・16(木)中野小ティーチャークイズ

「みんなは、中野小学校の先生たちのことをどれだけ知っていますか?」という集会委員さんの声で今朝の児童集会は始まりました。「中野小ティーチャークイズ」です。
 A先生は中野小学校で何年間働いておられるかがわかりました。B先生が今、ハマっていること、宝物にしているものもわかりました。C先生が好きなサッカー選手は、難しかったですね。スピーカーから流れた謎の声? まさか、D先生の声だったなんて!!集会委員会さんの企画力に脱帽です。さらに、講堂舞台のスクリーンにチョークを持って授業をするある先生のシルエットが・・・シルエットクイズですね。おもしろい!
 たてわりのみんなでワイワイ言いながらクイズの答えを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・15(水)学校公開 学習参観どうでしたか?

 鍵盤ハーモニカ、指使いが難しくなってきたね1年生。「こいぬのマーチ」は4月、新しい1年生が入学するときにお祝いの出し物で演奏するはずです。
 小さいころの写真が光り輝いていた2年生。大きくなったね。(「光り輝く」は1組さんが学習した組み合わせたことば:光る+輝く)
 3年生、低学年卒業おめでとうございます。ヒーロー76人は、いよいよ高学年の仲間いりやね。期待しています。
 4年生のみんな、10歳は、半分大人やねんで〜。5年生になってからのあなたたちの大人らしい活躍を楽しみにしています。 
 電光石火の早業! お家の人や先生も入ってくださったから楽しかったね。「百人一首」。5年生の百人一首に対する情熱に感心です。
 今までの12年間を愉快な劇でふり返った6年生。さすがです。愉快なだけではなく、今まで自分たちに関わってくださった人たちに感謝の気持ちを表せていたことがうれしかったです。

 本日も、ご参観、懇談へのご参加、ありがとうございました。子どもたちのこの1年間の成長を感じてくださることはできたでしょうか?
 次回は、土曜授業、3月4日土曜日、6年生の「卒業を祝う会」です。また、よろしくお願いいたします。
   
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・14(火)今週のバーズ・トーク〜「建国記念の日」のお話

 みなさんおはようございます。この土日の土曜日ですが、「建国記念の日」で祝日だったんですね。1日ずれていたら三連休になったのにもったいなかったですね。そして、日本という国ができた日というような祝日なのにお祝い行事などもなくて寂しい祝日だったように思います。なんでなんでしょうね?アメリカの場合は7月4日でアメリカ独立記念日といって全国で盛大にお祝い行事が行われます。お隣の中国は国慶節といって10月1日に行われ、一週間の大型連休となります。日本とアメリカ、中国とどう違うかというと国ができたというはっきりした根拠があるか無いかなんです。
 アメリカの場合はイギリスの植民地から1776年の7月4日にアメリカ独立宣言が行われ、中国の場合は1949年10月1日に毛沢東が天安門広場で中華人民共和国の建国宣言を行なっているんです。
 このようにアメリカも中国もはっきりとしたこの日から国ができあがったというのがありますが、日本にはありません。日本という国は地図で見ても分かる通り島国です。いまだかつて他の国の植民地になったことはありません。ずっとこの位置にあり、同じような民族が住んでいます。7世紀くらいから「日本」と呼ぶようになったと言われますが、それ以前は中国とか朝鮮からは「倭」と呼ばれていました。ある日、急に誰かが今日から「日本」と呼ぶ、と言ったような事はなく、いつの間にか「日本」と呼ぶようになったんですが、明治になって、紀元前660年の1月1日に神武天皇が、初代の天皇陛下ですが即位したと言われる日を日本の始まりとして「紀元節」という祝日にしました。ちょうど時を同じくして暦を太陰暦からは太陽暦に切り替えたので旧正月と言われる2月11日に「紀元節」の祝日が決まりました。1945年の敗戦で一度なくなるのですが、20年以上経って「建国記念の日」として祝日になったという事です。非常にあやふやな祝日なので、「建国記念日」というのではなく「建国記念の日」と「の」を間に入れて、日本という国を愛しましょうという意味を込めた祝日にあっています。より平和な暮らしやすい国になるといいですね。お話、終わります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 クラブ活動発表会
2/20 たてわり班清掃
2/21 なかのRunning Festival(1・2年) 委員会活動
2/22 なかのRunning Festival(3・4年)
2/23 なかのRunning Festival(5・6年) なかよしウィンターパーティー

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して