11月のせいかつもくひょうは 「ことばづかいに きをつけよう」です

12月5日(月) 表彰3

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、すらら校内チャレンジカップです。

最近、めっきりと学習率が落ちています。
勉強は日々の積み重ねです。
コツコツとやっていきましょう。

今月の個人賞は、2年生のSくんです。
クリアユニット数と勉強時間の両方で個人賞を受賞しました!
よく頑張っています。

クラス賞は、1年1組でした!
その中でも一番頑張っていたYくんに賞状を授与しました。

さて、12月。
今年もいよいよ残すところ1ヶ月。
今年の有終の美を飾るのは、誰でしょうか?
また、どのクラスでしょうか?

まだまだ、スタートしたばかりですので誰にでもチャンスはあります。
是非、優勝目指して頑張ってください。

12月5日(月) 表彰2

画像1 画像1 画像2 画像2
次の表彰は、中学生の税に関する作文です。

国税庁が主催となり、全国から募集をしています。
税に関することをテーマとして作文を書くことを通じて、税について関心を持ち、また、税について正しい理解を深めることを目的としているものです。

今年は、3年生のMさんと、同じくMさんが”住吉納税貯蓄組合連合会長賞”に入選しました。

難しいテーマではありますが、大切なことです。
皆さんも、税について関心を持ち、調べてみてはいかがでしょう?
今の生活の一部が、税金から成り立っていることがわかると思います。

12月5日(月) 表彰1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の全校集会は、たくさんの表彰がありました。

皆さん、よく頑張っています。

始めは、サッカー部のYくんと、野球部のFくんです。
この二人は、7ブロック(住之江区、住吉区、西成区)の選抜チームのメンバーに選ばれました。

プレーはもちろんのこと、生徒皆さんの模範となるようにこれからもがんばってください!

住之江消防署の署長からの表彰(訂正)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の末に校下で、自転車が燃える火災がありました。

夜中ではありましたが、本校の生徒が現場に駆けつけ、消火器を使っての初期消火、延焼を防ぐために周りの自転車をどけることをしました。
生徒本人は、とにかく必死でしたと言っていました。
また、学校でやった水消火器の訓練が生きましたと言っていました。

翌日、消防署の方が現場検証を行ったところ、初期消火がなければ大変なことになっていたとのことでした。
タイヤなどが燃えたため、結構な炎と煙が出てたようです。
その状況は、大人でも躊躇する状況であったようです。
このような状況で、よくぞ初期消火をしてくれましたと、住之江消防署の署長が表彰してくださいました。

このような火災をなくすことも大切ですが、もし、いざ火災となったときの動きも大切だと思います。
本校では、年に2回ほど避難訓練や防災訓練をしていますが、これからも続けていかなければいけないなと思いました。

11月30日(木)元気アップ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日でテストが終わりました。
生徒の皆さん、いかがでしたか?
とてもよくできた人もいれば、全くという人もいると思います。
どちらの人も気を抜くことなく授業に取り組んでほしいものです。

さて、テストが終わってからの時間で、学校元気アップの方が元気アップ教室を開催してくださいました。
今回は、折り紙です。
折り紙とは、紙を折って動植物や生活道具などの形を作る日本 伝統の遊びです。
小さいころにはよく遊んだものです。

折り紙は芸術的側面が評価され、過去にはなかった複雑で優れた作品が生み出され、各国に伝承する折り方に加えて、新しい折り方も考案され続けているそうです。
また、折り紙の持つ幾何学的な性質から、数学の一分野としても研究されている他、工学分野でも構造物の収納・人工衛星の太陽パネル展開の手段など多くの分野で活用されています。

皆さんは何を折ることができますか?
つるは結構メジャーですね。
でも、最近の方は折り紙がわからないそうです。
今回は、箱とクリスマスのリース、しおりをおりました。
みんなとても上手にきれいな箱を作っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28