★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

北区民カーニバル

10月17日(月)
 昨日は、扇町公園で北区民カーニバルがありました。リレーやかけっこ、玉入れや綱引きなど、菅北小学校の子どもたちもいろいろな競技に参加しました。小学生リレーに出場した4〜6年生のチームは、頑張りが実って第3位になることができました。表彰状をいただいたので、今日の児童朝会で表彰しました。表彰状をもらった児童だけでなく、拍手をしていた児童たちも、みんなたいへん嬉しそうでした。
 北区民カーニバルでは、ジュニアバンドも演奏をしました。たいへん暑い中でしたが、息の合った演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランドセルカバー贈呈式

10月13日(木)
 大阪そねざきロータリークラブ様より全校児童にランドセルカバーをいただきました。
 大阪府警察本部少年課や曽根崎警察署生活安全課、北区役所の関係部署、そして菅北地域からも曽根崎防犯協会菅北支部や見守り隊の皆様に参列していただきました。

 ランドセルカバーは透明のビニール製で、白文字で「みんなで守ろう KIZUNA」と記されています。趣旨をご理解いただいたうえで、安全な登下校ができますよう、ランドセルに取り付けていただければと思います。(ランドセルの形状によっては、取り付けができないものもあります。あしからずご了解ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2

おなか元気教室(1・2年)

10月12日(水)
 今日は、食育に取り組む企業から出前授業に来ていただき、「おなか元気教室」を実施しました。

 「おなか元気教室」では、「早寝・早起き・朝ごはん・朝ウンチ」のテーマに基づいて、
 第1部 「食べ物の消化・吸収と、排便を担うおなか(腸)のしくみ」
 第2部 「いいウンチを出すための生活習慣について」
 第3部 「ウンチの状態からおなか(腸)にすみつく細菌と
      おなか(腸)の健康について」
の3部構成で45分間の学習をしました。

 授業の中では、実際の小腸の長さをロープで示してくださったり、大切なことをクイズ形式でわかりやすく教えてくださったり、「ウンチでサンバ」のダンスをいっしょに踊ってくださったりしました。
 子どもたちは、たくさん考えてたくさん発表し、多くのことを楽しみながら学ぶことができました。ご家庭でも「早寝・早起き・朝ごはん・朝ウンチ」を合言葉に、「おなか元気」に過ごしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スマホ・携帯安全教室

画像1 画像1
 スマートホンや携帯電話は便利な道具ですが、出会い系サイトやSNSなど、使い方によっては犯罪に巻き込まれる恐れがあります。また、ネットいじめなども、全国的に問題になっています。
 10/11(火)、携帯電話会社から講師を招き、6年生に「スマホ・携帯安全教室」を実施しました。実際に子どもがトラブルに巻き込まれた事例などを紹介してもらいながら、安易な使い方がどれだけ危険なことかということについて教えていただく授業です。見知らぬ相手が言葉巧みにアクセスしてくる手口や、個人情報は絶対に書き込まないこと、自分の書いた文章が誤解を招くことがあることなどをお話しいただきました。既に携帯電話を持っている子どももいますが、使い方については、ご家庭でしっかりと話し合い、約束を決めてください。以下は、この教室で示されたルール作りの例です。
 ○ 食事中・勉強中・寝る時は使わない。
 ○ 相手の許可なく写真を撮ってネットにのせない。
 ○ 個人情報を書き込まない。
 ○ 歩きながら、自転車に乗りながら使わない。
 ○ ネットやメールに他人の悪口やうわさ話を書かない。
 ○ 困ったときは大人に相談する。
 ○ ルールを守らなかった時は、使用を禁止する。
 

全校たてわり遠足

10月7日(金)
 今日は、全校で服部緑地公園へ遠足に行きました。お天気にも恵まれ、オリエンテーリングやグループ遊び、お弁当とたいへん楽しい時間を過ごすことができました。

 学校を出発するところから学校に帰ってくるところまで、たてわり班のリーダーである6年生が中心になって活動しました。6年生児童は、緊張感を持って低学年児童を中心に全体へ声をかけながら、安全に楽しく活動をリードしてくれていました。あいにく班長がお休みで5年生がリーダーになる班もありましたが、5年生のリーダーがたいへん上手に、そしてていねいに活動をリードしてくれていました。
 菅北小学校の高学年は、低学年児童の立派なお手本です。まさに「あこがれられる高学年」です。低学年児童も高学年児童の指示をしっかり聞いて、上手に活動できました。
 上級生が下級生の世話をすることで、上級生にはやさしい気持ちや思いやりの心、自分は役に立っているという自己有用感を育てるとともに、下級生には上級生に対する尊敬の念と、大きくなったらこんな上級生になりたいという憧れの気持ちを持たせたいと考え、取り組んでいます。


 「力を合わせて、仲よく全校遠足!」のスローガン通り、素晴らしい全校たてわり遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 図書館開放
クラブ活動
2/21 出前授業(5年:2・3限)
2/22 トップアスリート・夢授業(2・3限)
2/23 出前授業(3年)
ひまわり学級学習参観・懇談会

学校だより

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会