12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

2年生で「おいもパーティー」を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月15日(火)に2年生で「おいもパーティー」を行いました。
 みんなで力を合わせて収穫した「さつまいも」を調理しました。子どもたちは輪切りにしたさつまいもをホットプレートの上にならべて、マーガリンで香ばしく焼き上げました。家庭科室の中が香ばしいにおいに包まれ、音を立てておいしそうに焼き上がるおいもを見ながら子どもたちは歓声をあげていました。
 最後はみんなで食べながら、友だち同士の会話も弾み、楽しいひと時を過ごしました。

めざせ!前転・後転マスター! 3年体育研究授業

画像1 画像1
 11月8日(火)大阪市小学校教育研究会体育部の研究授業として、3年生が講堂でマット運動に挑戦しました。なめらかな前転や後転をめざし、自分の力に応じためあてをもって運動します。
 マット運動の基本となる要素を組み込んだ「感覚づくりの運動」を行い、グループでそれぞれのめあてを言い合いながら、なめらかな前転や後転に挑戦しました。
画像2 画像2

1年生で授業研究会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日(木)に1年生で授業研究会を行いました。
 授業研究会は、教員一人一人が年間計画で必ず実施します。今回は1年生のクラスの国語科の授業研究会でした。
 単元名 のりもののことをしらべよう「いろいろなふね」で行われ、本授業の目標は「ぎょせんとしょうぼうていの文から同じところ、ちがうところを見つけよう」でした。
 音読の後、ワークシートを使って違うところに線を引き、隣同士で見比べて意見交流をしました。最後は全体で交流し、ペアで発表しました。
 自分の考えを相手に伝えたり、友だちの意見や考えを最後まで聞くことがしっかりとできました。

都島区研究授業・6年少人数習熟度別学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日に都島区の研究授業を行いました。算数です。

これは校内研究授業とは違い、都島区内の小学校の算数科主任があつまり、行う研究授業です。

せっかくの研究授業なので本校教員も参加させていただきました。

授業後には討議会も行われ、有意義な意見交換ができました。

また、最近話題のアクティブラーニングにも触れ、ICTのことにも触れ、非常に先進的なマインドも取り入れた研究討議会となりました。

キッズファミリー会議

画像1 画像1
11月9日はキッズファミリー会議でした。

これは、12月に予定されているスマイルキッズパークの出し物を決める会議でした。

スマイルキッズパークは、縦割り班で行われる活動です。

お店屋さんごっこを通して高学年は低学年のお世話をすることでリーダーシップであったり思いやりの気持ちを育みます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28