TOP

国語科授業研究 1年2組☆

 6時間目は1年生で授業研究を行いました。
『異なる視点から出来事を考え、意見を話し合おう』という目標のもと、1年生らしく頑張りました。
教室には本校で重視している「たなわーど」が貼ってあり、生徒たちもしっかりと「たなわーど」を使って根拠ある発言を行っていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科授業研究 2年4組☆

 岡山大学の宮本准教授に来校していただき、5時間目は2年生で授業研究を行いました。
本校で推進している『根拠を明らかにして自分の意見を述べる』授業展開について研究しました。生徒たちが、しっかりと頑張れる集団に育っていることが嬉しかったです。
また、教室がとても綺麗で、生徒が安心して過ごせる空間を生徒たちと先生が作りあげていることも、またまた嬉しかったです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉出願☆

 3年生が私立高等学校の一斉出願を行いました。
全体説明の後、学校ごとに分かれて高等学校に向かいました。
私学入試まであと半月になりましたが、体調管理をしっかりとして、実力を発揮できるようにしてくださいね☆
※手洗いを励行しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット☆

 1年生の数学科でタブレットを使った授業を行いました。
題材は「回転体・線対称」
思い描いた図形を回転させ、どんな形になるのか・・・。
デジタル教科書を使うと、立体が出来あがり、想像しやすくなりました。
単元によってタブレットを有効に使い、より分かりやすい授業を展開していきたいと考えています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 私立高等学校出願☆

明日は3年生が私立高等学校に一斉出願します。
3年進路だより「輝く未来のために」でお知らせしていますが、出願する生徒の皆さんは
昼食・通学かばん・交通費・電話代を持ってきてください。
服装・頭髪・身だしなみもしっかりとチェックしましょう。
『出願する』『受験する』は『合格する』とは異なります。最後まで気を抜かず、頑張ってくださいね☆

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/19 府大高専一般選抜入試
2/20 全集
公立特別選抜入試
1・2年教育相談(45分) 5,6特時
3年進路相談(午後)
2/22 1・2年学年末テスト 1英 2理 3(1)音(2)体
2/23 1・2年学年末テスト 1国 2(1)体(2)音 3技家 (3年4限まで)
PTA実行委員会
2/24 1・2年学年末テスト 1社 2数
府大高専一般選抜 合格発表
中学校紹介ビデオ (南田辺小学校にて11時〜) (田辺小学校にて6限)