遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

〜図書室から その2〜

 児童のみなさん、1〜4年生は100冊達成、5〜6年生は50冊達成の締切が近づいてきました。読書ノートの達成カードに担任の先生からハンコを押してもらいましょう。朝日新聞デジタル(1〜4年生)と朝日新聞(5〜6年生)に名前が掲載されます。
 図書室の掲示板にもよもよもの方のおすすめの本が紹介されています。教室にある中央図書館から借りている本もぜひ読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「あしたへジャンプ」

先日の学習参観で2年生は生活科で学習している「あしたへジャンプ」の発表会を行いました。
「あしたへジャンプ」では、自分自身が生まれる前の話、生まれた時の様子、1・2才の頃の様子、3・4才の頃の様子、名前に込められた願いをおうちの方にインタビューし聞き取ったことをまとめてきました。

自分の成長を確認するとともに多くの愛情をおうちの方からもらって今の自分自身があることを感じることができたようです。

発表では、おうちの方への感謝の気持ちを伝える児童やこれからどう成長していきたいのかを思いを込めて伝える児童の姿が見られました。

今回の学習を通して更に一歩大きく成長することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切なものをいれる入れ物を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、図画工作科で今まで経験した油粘土や紙粘土とは触感が違う、土粘土を使って入れ物・お皿造りをしました。
「自分の大切なもの・・・を入れるもの」をテーマに各自が考えながら取り組みました。

はじめに、粘土をこねて、棒の形をいくつか作ります。そのあと、渦巻き状にしていき、湯呑みのような形に。そこからは、形を整えながら、自分の考えている形にしていきました。手や指先を使い、器用に形を整える時の真剣な表情が印象的でした。

ツボのような形や、四角形、三角形など様々な形状が見られたり、ふたや装飾を作る子もいたりと個性豊かな入れ物が出来上がりました。

乾燥させてから鑑賞会を行います。どのような思いで、何を入れようと考えて作成したのか、今から鑑賞会が楽しみです。

1年 学習参観「こんなこと できるように なったよ」

15日(水)の1年生の学習参観は生活科です。

1年間を振り返り、できるようになったことを発表しました。
今日発表した、なわとび、ヨーヨーやけん玉、立ち幅跳び、鉄棒の前回り、うんてい、ドッジボール、計算、漢字、鍵盤ハーモニカなど、どれもすぐにできるものではありません。入学してから毎日練習を重ねてきた努力が、できるようになったという自信につながっています。
また、初めての給食も最初は好き嫌いがあったり、時間内になかなか食べられなかったりと苦戦していましたが、今では時間内に量もしっかりと三角食べも意識しながら食べることができるようになりました。

前に出て、一人で発表する姿も含めて子どもたちの1年間の成長の一コマをご覧いただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年集会♪

 本日はお忙しい中、3年生の学年集会にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちはお家の方々と元気いっぱいに体を動かし、充実した時間を過ごすことができました。朝から「今日はドッジボール大会やなあ。」とわくわくした様子とミニ発表会があるので少し緊張した様子が見られました。
 ミニ発表会ではリコーダー演奏を見ていただきました。3年生で初めて学習したリコーダー。息の入れ方が難しくはじめはなかなかうまく音が出せないものです。「きれいな音」とはどんな音のことをいうのか友だち同士で「いい音」を聴き合い、その音に近づけるように自分もやってみようとする気持ちがリコーダーの素敵な音色につながっていくことと思います。いろいろな音をたくさん覚え、吹ける曲が増えると自信につながってきている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 C-NET
2/21 わくわくお話プレゼント
2/22 4年・5年・6年学習参観 学級懇談会
6年学年集会
2/23 児童集会
2/24 校時変更

お知らせ

校区交通安全マップ

学校評価

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算