全校遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
全学年、服部緑地公園へ到着しました。

お天気もとてもよく、少し身体を動かすと汗ばむくらいです。

午前の活動、オリエンテーリングでは、6つのチェックポイントをまわります。

キッズチームで揃って写真を撮ったり、クイズに答えたりします。
各ポイントでの合計得点で順位がつきます。

お昼ごはんの後には、結果発表もおこなわれる予定です。

全校遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
雲ひとつない秋晴れの中、全校児童が遠足で服部緑地公園へ向けて出発しました。

阪急、市営地下鉄、北大阪急行を乗り継ぎ、現地へ向かいます。

到着後はキッズチームにわかれて、オリエンテーリングをおこないます。

栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日・18日の2日間、区内小学校の栄養教諭による、栄養指導を行いました。

各学年の実態に合わせた内容で、食育をテーマに1時間の授業を受けます。
本校では、1年に2回実施しています。

今回6年生では、理想のお弁当についての学習をしました。
主食:主菜:副菜を3:1:2の割合になるよう、いろどりを考えながら、献立を作っていきます。

栄養教諭からは、給食も同じように考えて作られていることの紹介がありました。


さて、明日はいよいよ全校遠足です。
6年生の中には学んだことをいかして、自分でお弁当をつめる児童がいるかもしれませんね。

本日の運動会について

おはようございます。

本日、運動会を実施します。

お子さんには、運動会の準備を持たせて登校させてください。

重要 運動会の実施可否について

10月1日(土)に予定しています運動会について、実施可否の判断とお知らせを以下のようにおこないます。

・午前6時30分に判断します。
・可否については、本校正門、西門、東門に掲示します。
・メール配信登録をされているご家庭には、メールで通知します。
・本ホームページに記載します。

【4日(火)に延期の場合】
・1日(土)は、月曜日の時間割で4時間授業を行います。
・お弁当はいりません。

【実施検討中の場合】
・授業の準備と、運動会の準備を両方持たせてください。
・標準服で登校させてください。
・雨天時プログラムで、プログラムを進めることがあります。
※雨天時プログラムで進行し、中断した場合、その時点で児童は
 下校します。
 続きのプログラムは予備日に実施します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28