★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

ご協力ありがとうございました。(11月4日)

画像1 画像1
赤い羽根共同募金会から、感謝状が届きました。ご協力ありがとうございました。


修学旅行1日目(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、全員出席で、無事出発しました。
9時18分新大阪発のひかり449号に乗車し、広島駅到着は10時59分の予定です。

3年生 講話〜盲導犬といっしょに〜(11月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
盲導犬とも触れ合い、サウンドテーブルテニスも体験しました。

3年生 講話(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部から、盲導犬とともに暮らす、目の不自由な山本さんを講師にお招きし、お話をしていただきました。
日頃の生活で困ることや、周りの人のどんな支援が、目の不自由な人に必要なのか、などさまざまなお話をしていただき、子どもたちも集中して聞いていました。お話のあとは、サウンドテーブルテニスを教えていただいたり、盲導犬とふれあう時間をいただいたりしました。

学校教育ICT活用事業 公開授業研究会  10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市の学校教育ICT活用事業を受けて公開授業研究会を行いました。
2・4・5年生の各1クラスが、大阪市の先生方にも授業を見てもらいました。
子どもたちは、とても集中して課題に一生懸命取り組んでいました。タブレットの使用にも慣れて、スムーズに使うことができるようにもなってきました。
指導いただいた先生からは、タブレットや大型ディスプレイを使うための授業ではなく、それらの機器を授業の中でうまく生かしていたと評価していただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 遅刻0の日 生活学習強調習慣26日まで
2/21 よみきかせ 朝鮮人子ども会
2/22 公開授業1年1組 3年3組 6年2組 
2/23 児童集会 クラブ活動最終 そろばん出前授業3年生
2/24 中学校登校 そろばん出前授業3年生 B4校時13時15分頃下校