保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

太陽の光のパワーはすごい!

画像1 画像1
12月2日(金)、3年生は理科「光のせいしつ」の発展学習で太陽焦熱炉を使った実験をしました。太陽焦熱炉はパラボラアンテナのような形状で、中心に太陽の光を集める実験装置です。中心に水の入った片手鍋を置き、水の温度の変化を見ていきました。冬といえども太陽光のパワーは強く、ぐんぐん水温が上がっていきました。
 実験前に13度だった水温が30分間で80度まで上昇しました。時間が立つにつれて湯気が出たり水泡が出てお湯になっていく様子を見て、子ども達は感嘆の声をあげていました。子ども達は太陽光のエネルギーを感じ取ることができ、理解を深めることができました。なお、写真のように子ども達は目の保護のため専用のサングラスをつけて観察しました。

保健学習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(水)、3年生は保健学習で「身の回りの清潔」について学習しました。インフルエンザ等の感染症がはやる冬季に備え、手洗いをしっかりしようという学習です。汚れにみたてた専用のクリームを手に塗り、手を洗った後に実験装置に手を入れてきちんと洗えているかを確認しました。子ども達は汚れが十分に落ちていないことに気づき、再度手を洗って確認していました。
手の写真で青いところが十分に汚れが落ちていない部分です。汚れが落ちていないことに気づき、しっかり汚れを落とすと青くならないことがわかります。(爪は光の加減で青くなります)

食育指導(2年生)

画像1 画像1
11月29日(火)、2年生は他校の栄養教諭の先生から食育の指導を受けました。
テーマは「たべもののはたらきを知ろう」で、赤の食べ物「体をつくる」黄の食べ物「熱や力のもとになる」緑の食べ物「体の調子を整える」について学習しました。子ども達は身近な食べ物を3つのはたらきについて分けて理解を深めることができました。これからも食べ物のはたらきを意識して好き嫌いなく食事をしてほしいと願っています。

エネルギー教育社会見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生はエネルギー教育の学習で関西電力堺港発電所と大阪ガス科学館に行きました。普段は見ることのできない施設内を見学することができ、子ども達は電気やガスがどのようにして作られ、供給されるのかを理解することができました。日々の生活で省エネに取り組んでいく必要性についても考える事ができ、充実した社会見学になりました。

地震おたすけパネルの設置

画像1 画像1
地震が起きた時にどのような行動をとったり注意をしたらよいかを表したパネルを各教室に設置しました。廊下やトイレにも順次貼っていき、子ども達の防災への意識を高めていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28