運動会5年(1)

 5年生は、団体競技「棒引き」、団体演技「いざ舞い踊れ!墨小ソーラン」、個人走「走って!つなごう」をしました。「棒引き」は、作戦を立てみんなで力を合わせて棒に向かいました。いい勝負でした。「墨小ソーラン」の練習では、足や腰が痛くて、何度もくじけそうになりましたが、みんなで励まし合ってがんばりました。これからの墨江小学校を引っ張っていく5年生として、一生懸命踊り、すばらしい演技で大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5年(2)

 「走って!つなごう」は紅白対抗リレーです。リレーゾーンをうまく使って、バトンをつなぐことをテーマに、それぞれのチームで順番やパスの仕方を何度も話し合いました。本番では、最後まであきらめないで、作戦通り走りぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4年(1)

 4年生は個人走「紅白対抗リレー」、団体演技「ダイナミック琉球」、団体競技「つなひきGO!]でした。紅白対抗リレーは、4年生にとって初めての競技です。バトンパスの練習もがんばりました。団体演技「ダイナミック琉球」は「ゆいまーる(助け合う)」を合言葉に心を一つにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4年(2)

 綱引きは、どちらも譲らず、引き分けになりました。みんなで声を掛け合いながら力いっぱい引っ張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3年(1)

 3年生は、個人走「全力で走れ!!」、団体競技「台風の目」、団体演技「心の空」をしました。「台風の目」は、クルクル回るだけでなく、スタート地点に戻ってきたら、みんなで順にバーを飛び越えます。後ろまで行ったら、今度は後ろから頭の上をバーがもどってくるので、うかうかできません。みんな上手にバーを送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 卒業遠足6年
2/21 全委員会
2/22 学校行事部会
2/23 クラブ活動
クラブ活動見学会3年
企画会
2/24 車いす体験3年
学年打ち合わせ
2/25 土曜授業

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成28年度学校だより

平成28年度給食だより

平成28年度食育通信

平成28年度保健だより

平成28年度「全国学力・学習状況調査」の結果

安全マップ