★2学期終業式は12/23、3学期始業式は1/8です★

練習試合 〜女子バレーボール部〜

11月20日(日) 中野中体育館に4チーム集まり練習試合を行ないました。強豪チームとたくさん練習試合できたのは大変良い経験ができたのではないでしょうか。

【ラストプレーヤー】
ラストプレーヤーは『みんなが必死であげてくれたボールなんだ』という気持ちを忘れず、全力で打ち返すことが大事ですよね。

(北尾)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/11月22日(火)

画像1 画像1
献立名 ・鰤の照り焼き
    ・牛肉とだいこんの煮もの
    ・はくさいの酢のもの
    ・野沢菜かつお
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 779kcal、たんぱく質 32.5g、脂質 23.9g

☆野沢菜(ノザワナ)☆
 先週の16日に少し紹介したように、野沢菜はカブの一種で、葉を主に使用する品種です。このような品種は、カブ菜と呼ばれ、ほかにも給食でもよく使用するコマツナや、オオサキナ、クキタチナなどがこの仲間になります。野沢菜は江戸時代中期の、宝暦年間(1751〜64)に、長野県野沢温泉村にある健命寺(けんめいじ)の住職が、京都からの帰りに天王寺カブの種子を持ち帰り、寺の畑で栽培したのがはじまりだとされています。その後この村の名産となり、また有名な観光地となったことで、野沢菜の名は全国に広まりました。秋の終わりから冬の初めごろに収穫され、主に漬物に利用されます。年末にかけて漬け込む風景は一つの風物詩ともなっています。冷涼地で塩漬けにされた野沢菜は適度に発酵がすすみ、独特の粘りと風味ができます。本来は一冬かけて漬け込み、春先になってきれいなべっこう色になってから食べますが、今では明るい緑色をした浅漬けの方が人気があります。
 今日の給食では、浅漬けの野沢菜とかつお節を合わせ、油で炒めています。

芸術鑑賞 kogakusyu翔さん

11月21日(月)生徒は、2つのグループに分かれ、和太鼓をベースに活動を続ける、kogakusyu翔さんの芸術鑑賞をしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞 kogakusyu翔さん

『中学校1年生から 和太鼓をやってきた。
中2になって思春期になり、和太鼓をやっている自分に 恥ずかしさが増してきた。やめよ。 しばらく和太鼓から離れた・・・。

でも中3進路の時に 和太鼓から離れた自分が許せなくて

「僕はプロになりたい!そうなら高校にいく必要があるのか?」
だから高校にいかないという選択をした。

卒業式の2日後にプロのチームに入った。 場数も踏んでチームの中心になって、友達呼んで。でもダメ。反応が悪い。

一生懸命考えた。「この日本の国の楽器をもっと身近に感じてほしい だから自分の好きだった洋楽も入れて自分だけの音楽を作った、そして・・・」

「自分のチームを持つことが夢になった。」

そして16年前、念願のチームが持てました。しかししかし、たいこを買うのにお金がかかる、仕事もとれない・・・。

「夢ってこんなに大変なのか」そう思って苦しい日々を過ごした。。でも仲間と毎晩のように夢を語って頑張ってきた。

苦労も山ほどあった 妬みもいっぱいあった。でも負けるもんか、そう思って頑張っている。

後4年 2020年には夢は叶うか いやそうではない

頑張れば夢は叶うか、そうではないというのも学んだ。

例えばオリンピックに向けて、人生かけて挑んだ人がいる。でも全部の人がメダルを取れるわけはない。 だけどそれは無駄だったか  とんでもない!

その人が本気に人生かけで頑張ったことが、必ず糧になる。
僕たちの16年は夢の途中

★★叶えるというのが一番重要でなくて、叶えようと人生かけて頑張ることが一番大切!★★

ちょっとでもやりたいことがあったら
一度本気で頑張ってほしい。みんなが本気の目をしてやってほしい!

無駄ではないですよ、君たちも頑張って! 僕たちもがんばる!! 』

夢に向けて 熱いメッセージをいただきました。

【kogakusyo翔 〜遙か〜】


ありがとうございました!
画像1 画像1

本日の献立/11月21日(月)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉のチリソース煮
    ・豚肉とチンゲンサイの炒めもの
    ・ごぼうサラダ(マヨネーズ)
    ・大学いも
    ・とうふとわかめのスープ
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 857kcal、たんぱく質 35.7g、脂質 22.3g
 
☆大学いも☆
 大学いもは、乱切りにしたサツマイモを油で揚げ、砂糖と水、その他の調味料などを煮つめてつくった糖蜜をからめたものです。これは、大正から昭和にかけて、当時の学生街で、今で言うと、ファーストフード的なものとして人気が高まったことが、この名の由来となったようです。
 中華料理の抜絲紅甘薯(パースーホンシュウ:さつまいもの飴煮)に似ていますが、これは、砂糖を煮詰めた飴をからめ、熱いうちに水にくぐらせて食べるもので、たくさんつくって長い時間置くと飴が固まって販売時に分けにくく、また食べにくくもなります。そのため、おいしく簡単につくることができ、冷めても分けやすく、食べやすいように考案されたものではないかと思われます。また、サツマイモには、体の抵抗力を高め、風邪などの予防に役立つビタミンCが多く含まれていますので、当時の学生たちの健康維持にも役立っていたのかも知れません。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/19 新入生体操服採寸(午前10時〜午後0時)
2/20 特別入学者選抜学力検査 3年進路相談
2/21 特別入学者選抜実技検査 火234561順 3年5限まで 進路相談
2/22 3年5限まで 進路相談
2/23 進路相談
2/24 45分×5

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

平成27年度「全国学力・学習状況調査」

運営に関する計画・自己評価

校長室

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト

いじめ対策基本方針

「学校いじめ防止基本方針」