感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

2・20(月)今週のバーズ・トーク〜古代から走っている・・・。今も走り続けたい。〜

画像1 画像1
みなさんおはようございます。先週までの2週間に渡りランニングウイークスが行われました。みんな本当によく走ったと思います。昨年までと比べて歩いている人がほとんどいなかったですね。また、土曜日のおおさか子どもEKIDEN大会、参加した人は本当によくがんばりました。他校のすごい走りをみて勉強にもなったと思います。
 このマラソンや駅伝のような走るという事はどうしても今、冬に集中します。でもせっかくみんなで2週間もがんばって走ったのに、これで終わってしまうのは非常に残念な気がします。みなさんには毎日とは言いませんが「ランニング」「走る」という事を続けて欲しいですね。
 今日はこの「走る」という事のお話です。人間というものが生まれた時は、人間にとって「走る」という事は「生きる」事だったんです。スペインやフランスで発見された古代の壁画などでは、人と動物がよく描かれています。人は生きるために動物と走りを競って獲物として獲る事で生活していました。頑張って走って獲物に勝たないと食べる事が出来なかったんですね。昔描かれた壁画には動物に負けて傷ついている人も描かれています。これが始まりで、より速く走る、強くなるために「馬」に乗って狩をするようになりました。今ではこれが車となってしまって、「走る」事は趣味の一つになってしまっています。
 今、本当にカッコいいウエアを着て走っている人が多くなりました。ここ10年くらいでランニング人口が600万人から1000万人を超えるようになったと言われます。2007年に始まった「東京マラソン」がブームに火をつけて市民マラソンが盛んになり急にランニング人口が増え出したようです。ただ、残念な話ですが、ランニングを始めても1年以上続けられる人は23%というデータがあるようです。10人に8人が一年以内にやめてしまっているんですね。みなさんのような小学生の小さな時から習慣として走れる人が少しでも増えて欲しいと思います。そのためには明日からのランニングフェスティバル、無理をせずに楽しく最後まで走りきりましょう。お話終わります。

2・20(月)今年2度目のたてわり班清掃です。

 6年生のみなさん、卒業までに下級生たちに伝えられること、全て伝えてあげてください。下級生のみなさん、6年生が卒業するまでに6年生からたくさんのことを教えてもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(土)みんなでつないだ心のタスキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスの部「走れ!なかのっ子」、学年の部「フラッシュ光」、男女4人ずつ計8人でタスキをつなぎました。学校の練習では平気な顔で走っていた中野の選手たちが引き継ぎのところで必死の形相で走ってきます。タスキを無事に渡し終えた後は、くたくたになり座り込んでいます。自分の極限の力を出したんでしょうね。
 両チームとも残念ながら8位入賞は果たせませんでしたが、精一杯がんばりました。応援に来てくださった保護者の皆様、寒い中、ありがとうございました。
 一生懸命練習をがんばったのに、選手に選ばれなかった5年生のみんな!(今日、参加できた5年生は3人です。)来年は君たちの番だ!

2・18(土)男子のチャレンジランも

画像1 画像1
スタートしました。かっこいいですね。この後、13時から駅伝のスタートです。駅伝のレポートは帰校後ゆっくりと・・・。

2・18(土)スタート!!

画像1 画像1
チャレンジランがスタートです。がんばれ中野小学校!!
チャレンジランとは、個人トライアルです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 たてわり班清掃
2/21 なかのRunning Festival(1・2年) 委員会活動
2/22 なかのRunning Festival(3・4年)
2/23 なかのRunning Festival(5・6年) なかよしウィンターパーティー
2/24 たてわり班活動 小中交流会

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して