4年生が治水の出前授業を受けました3時間目は、地震による津波被害の恐ろしさや避難の大切さを学習しました。4時間目は、水質検査の実験をしました。 水質検査では、4種類の水(川の上流の水・川の下流の水・水道の水・水道の水に醤油を一滴入れた水)から汚れがひどい順番を予想して、それぞれの水をパックテスト(COD)を使って水質検査をしました。パックテストで変化した水の色を観察して魚が棲むことのできる水質かどうか予想したことをふまえて考えました。 今回の学習を通して子どもたちは、防災や水質保全を担っている方々のおかげで、安全・安心な生活を送ることができていることを認識するとともに、自分たちの生活で今回の学習を活かしていくことの大切さを学ぶことができました。 韓国・朝鮮の文化を学習しています地球上の多様な文化の「ちがい」に気づき、認め合い、積極的に交流、協力し、共に生きていこうとする態度を育てることが学習のねらいです。今回は韓国・朝鮮の文化について焦点を当てて取り組みました。 多目的室に民パックのソウルスタイルを展示し、子どもたちは民族衣装を着たり、韓国の学校の教科書や現地通貨を手に取って見たりして、日本と似ている点や違っている点について学びました。 2月3日は節分です!「心のおにをたいじしよう」とありますが、どんなおにがあるのでしょう!よく見ると退治したいおにが何か豆に書いてありました! だれでにも退治したい心のおにはありますね!がんばれ!おには外! 2月2日の給食メニューには、いわしと福豆があったので大丈夫ですね!! 読書週間の取り組み(4年〜5年)読書週間の取り組み(1年〜3年)(左から)1年生、2年生、3年生の学級の様子です。 |