☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動 18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日) 22日(火)学級写真撮影 代表委員会 給食運営委員会

12/5より 全校あげて外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会の時間帯に全学年で外国語学習に取り組みました。歌ありアニメありで楽しく言葉の勉強をしました。

12/1 3年生社会見学

画像1 画像1
校区内にある鍵の工場ゴール株式会社を見学させていただきました。淀川区は大阪市の中でも工場が多くある区の一つです。自動的に作られる鍵、一つ一つ手で組み立てていく錠のシリンダー、見るもの初めてで驚きの連続でした。

11/26 土曜授業 学習参観 6年生

国語科で討論を行いました。各学級それぞれのテーマに従って意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 土曜授業 学習参観 5年生

理科の学習でふりこのひみつを探りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 土曜授業 学習参観 4年生

総合的な学習の時間。日本のこと外国のことを調べて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 ★新日課時間表に移行 班長会議 はかり検査
2/21 車椅子体験(5)3・4限 お話わくわく(昼)
2/22 C−NET
2/23 能楽教室(6)2・3限 クラブ活動(最終)
2/26 三津屋おおなわ大会

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

ほけんだより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室

アルバム