♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡
カテゴリ
TOP
保護者のみなさまへ
学年
職員室から
学校行事
PTAから
最新の更新
校長先生にも聞いてもらえたよ♪ 【2年】
黄帽・名札がんばり週間♪ 【児童会】
5年生学年休業のお知らせ(2月13日)
6年生と九九交流♪ 【2年】
マット運動♪ 【2年】
6年生、ありがとう♪ 【児童会】
走らせてみよう♪ 【2年】
九九名人♪ 【2年】
大きくなあれ♪ 【2年】
むかし遊び体験
球技大会♪ 【児童会】
あいさつ週間♪ 【児童会】
たこあげをしたよ
インフルエンザにかかった場合の対応について
5年 〜調理実習 ご飯・みそ汁づくり〜
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
球技大会♪ 【児童会】
昨年12月に行われた、球技大会の様子を掲示物にまとめました。インタビューからは、友達と協力して取り組めたことが伝わってきます^^
あいさつ週間♪ 【児童会】
1月のあいさつ週間の担当は、4年生と1年生でした。どのクラスも、ほぼ全員の子ども達が時間通りに集合し、元気にあいさつを行いました。3月には、今年度最後のあいさつ週間があります^^
たこあげをしたよ
1月20日金曜日に凧上げをしました。子どもたちが自分で作った凧なので、みんなあげる前からとても楽しみにしていました。
凧上げを始めるとみんな楽しそうに走り回り、友達と競争する姿なども見られました。
どの子もみんな上手にあげることができ、終わった後も「楽しかった〜」「またしたい」などの声が多く聞こえました。
インフルエンザにかかった場合の対応について
寒さも本番を迎え、本校でもかぜ様疾患等(インフルエンザを含む)の流行の兆しが見られます。
インフルエンザで医院を受診した方については、下記の要領で対応をお願いします。
(インフルエンザの診断結果を受けた場合)
1.発熱日を含めた5日間欠席する
2.「意見書」を持参して登校する
2.については、当ホームページ「配布文書ーおしらせ」中の「登校・登園に関する意見書」をプリントアウトして医院に持参しください。
なお、学校でも随時、意見書はお渡しできますので、必要な場合はご連絡ください。
5年 〜調理実習 ご飯・みそ汁づくり〜
先週の金曜日と本日、5年生は3回目の調理実習で「ご飯・みそ汁づくり」に取り組みました。
普段から給食でもよく食べるメニューで、日本の伝統的な料理です。
今回は、炊けるようすが見えるように、透明の鍋でご飯を炊きました。初めて見る人が多く興味深くのぞいていました。
給食と合わせて、お腹がパンッパンになるまでいただきました!
3 / 45 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:45
今年度:18949
総数:193623
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
PTA関連
2/26
喜連四校親善バドミントン大会(本校 講堂)
予定
2/22
C−NET ステップアップ(中)
2/23
たてわり清掃 クラブ活動(最終)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
そよ風(2月号)
そよ風(1月号)
運動会特別号(10月)
おしらせ
平成29年度 2学期始業式について
位置情報を活用したスマートフォンゲームの使用について【注意事項】
地域指導員の募集について(喜連東小学校 いきいき活動)
平成28年度 主要行事について
学校運営に関する計画
11月保護者アンケート結果
11月児童アンケート結果
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト