2月20日の給食

画像1 画像1
 一人ひとつあてのいかてんぷらです。衣に卵を使っていないので、
卵にアレルギーのある児童も同じものを食べることができます。
 鶏肉、じゃがいも、キャベツ、三度豆、にんじんを使った洋風の
煮ものと蒸したきゅうりに塩をしたあえものです。



   ≪こんだて≫
   ・いかてんぷら
   ・スープ煮
   ・あっさりきゅうり
   ・ライ麦パン
   ・牛乳
 

2月17日の給食

画像1 画像1
 押し麦をつかったホワイトソースのグラタンです。
 ウインナー、じゃがいも、キャベツ、だいこん、にんじん、枝豆を
使った具だくさんのスープとデコポンです。



   ≪こんだて≫
   ・押し麦のグラタン
   ・スープ
   ・デコポン
   ・レーズンパン
   ・牛乳

2月16日の給食

画像1 画像1
 鶏肉に塩とゆずで下味をつけて、焼きました。
 じゃがいも、たまねぎ、はくさい、青ねぎ、わかめを使ったみそ汁と
豚肉、うすあげ、にんじん、切り干しだいこんを使ったいため煮です。



   ≪こんだて≫
   ・鶏肉のゆず塩焼き
   ・みそ汁
   ・切り干しだいこんのいため煮
   ・ごはん
   ・牛乳

2月15日の給食

画像1 画像1
 いか、えびを主材にしたシーフードカレーライスです。いか、えびに
アレルギーのある児童は、いか、えびを入れる前に取り分けたものを食
べました。
 キャベツ、きゅうりを使ったサラダとパイナップルの缶詰です。



   ≪こんだて≫
   ・シーフードカレーライス
   ・グリーンサラダ
   ・パインアップル(缶)
   ・牛乳

2月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 豚肉、ごぼう、にんじんを使った煮ものです。
 三角に切ったうすあげを甘辛く煮、うどんに加えることで、きつね
うどんをイメージしたなにわうどんです。とろろこんぶをかけて食べ
ます。
 蒸したキャベツと三度豆を練りごま、砂糖、こい口しょうゆであえ、
最後にいりごまをふっています。



   ≪こんだて≫
   ・豚肉とごぼうの煮もの
   ・なにわうどん
   ・キャベツと三度豆のごまあえ
   ・コッペパン
   ・りんごジャム
   ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 地区児童会・集団下校
2/21 クラブ活動
大なわ大会(1・2年)
クラブ活動(最終)
2/24 6限なし
長吉出戸小学校