カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
平成28年度第3回学校協議会開催のお知らせ
しだれ梅
20日の給食
20日 児童朝会
17日の給食
17日 食の学習1年生
多目的室 工事2
多目的室 工事
学校への珍客・・・
町について調べてしょうかいしよう 3年生 国語
町について調べてしょうかいしよう 3年生 国語
町について調べて紹介しよう 3年生 国語
16日 クラブ見学会
17日 食の学習 3年生
16日の給食
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学校玄関の扉・・・‘ビフォー’
扉の塗装がはがれてきたので、藤崎さんが修理しています。
今後、ペンキを塗り直すそうです。
‘アフター’をお楽しみに・・・
19日の給食
献立は、鶏肉のオイスターソース焼き・ラーメン・チンゲンサイとコーンの中華あえ・黒糖コッペパン・牛乳でした。
19日 児童集会
今日は、「先生あてクイズ」をしました。舞台奥から聞こえてくる声は、どの先生かをふれあい班で相談しました。
続きはこちら
正解は・・・
お子さんに聞いてくださいね。
18日の給食
献立は、さばのみそ煮・五目汁・きくなとはくさいのおひたし・ごはん・牛乳でした。
歯みがき指導2年2組
歯みがきに関するクイズをしました。
1、歯をみがくとき、歯ブラシはどんな持ち方をすればよいでしょうか。
2、歯のすきまをみがくときは、歯ブラシの向きはどうしますか。
続きはこちら
答えは・・・・・
1、えんぴつを持つように歯ブラシを持ち、軽い力でみがきます。
2、歯のすきまは、歯ブラシを縦にしてみがきます。
鏡を使い、一本ずつの歯を順番にみがいて、歯垢をていねいに落としましょう。
17 / 158 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:202
今年度:591
総数:248540
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/21
クラブ発表会1(朝)
2/22
学習参観・学級懇談会
2/23
クラブ活動(最終)
2/24
クラブ発表会2(朝)
2/27
卒業式練習開始 最終下校15:50 銀行口座引落日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省
子供の学び応援サイト
配布文書
配布文書一覧
ホームページ掲載にかかるガイドライン
ホームページ掲載にかかるガイドライン
運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画
学校協議会
第1回 学校協議会 報告
全国学力・学習状況調査
27年度学力学習状況調査結果考察
平成25年度「全国学力・学習状況調査」における小学校の結果と今後の取組について
携帯サイト