TOP

2学期 給食終了

 今日で2学期の給食は終了です。本日の献立は、豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きかぼちゃ、米飯、牛乳でした。
( 一口メモ )
 冬至にかぼちゃを食べる風習があります。かぼちゃはビタミンAやカロチンが豊富なので、風邪や中風(脳血管疾患)予防に効果的です。本来かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存が効くことから、冬に栄養をとるための賢人の知恵でもあるのです。
 
 2学期の給食終了で、各学級の当番の児童は、給食室で、2学期お世話になった、調理員さんに感謝の気持ちを込めて、あいさつをしていました。そして、教室では、2学期最後の給食を楽しく味わっていただきました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首で交流

 3年年生と6年生が、百人一首の対戦で交流を深めました。これまでに覚えた百人一首の成果を確かめていました。3年生も6年生も真剣に読み札の句を聞いて、取り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 2学期最後の読み聞かせを次の学級でしていただきました。
 2−1 ゆきだるまのクリスマス   月火水木金銀土日   
     銀曜日になにしよう?
 2−2 おおきいサンタとちいさいサンタ

 6−1 てんぐやまのかけくらべ
画像1 画像1

今年の登校は、あと3日

 2学期の登校は、あと3日で終業式を迎えます。ほとんどの子どもたちの服装が、冬の装いになってきました。学習園には、イチゴの苗が、冬越しの準備で、寒さに耐えているようです。区内では、かぜ様疾患と胃腸炎が、はやり始めていますので、ご家庭でも、手洗い・うがいなどかぜの予防に努めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ストレスマネジメント教育

 5年生が、3時間目に「ストレスマネジメント教育」を受けました。
 「ストレスマネジメント教育」は、思春期を迎える児童生徒に対してストレスの本質を知り、それに対処する「こころの健康」の保持増進をめざします。
 主に「心の痛みの軽減」やマイナス感情を0に近づけ、安心して生活できるように自己コントロールできることを大切にします。
 3人1組になって、簡単なコミュニケーションゲームなどで、ストレスや自分の気持ちを他の人に知ってもらい、イライラや気分の落ち込みの対処法を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 学習参観・懇談会
2/23 クラブ活動最終
2/24 臨時校時(下校13時)

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

ほけんだより

運営計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

スマートフォンゲームの使用について