東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(水)

本校では、5・6年生が週に一度、外国語学習(C−net)を行っています。
アン先生が授業を行ってくれています。

今日は、6年2組の授業をのぞいてみました。

When’s your birthday?
My birthday is 〜  の学習でした。

1月から12月まで上手に言えるようになっています。お家でも聞いてみてくださいね。

メダカのオスとメスとちがいは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(水)

5年2組の理科の授業では、メダカを詳しく調べました。

オスは背びれに切れ込みがあり、しりびれが長いです。

対してメスは背びれに切れ込みがなく、しりびれがオスより短くなっています。

また、メスの体は少し丸みをおびています。

人間と同じようにメダカにもオスとメスには多くのちがいがあるんですね。

いきものによっておもしろい身体の形をしていておもしろいですね。

今日の給食

8日の献立は、
和風カレー丼・牛乳・もずくとオクラのとろり汁・きゅうりの酢の物です。

エネルギー628kcal たんぱく質25.5g 脂質19.7g
画像1 画像1

たしざんえほんをつくろう

6月7日(火)

今日の1年2組の算数の時間は『たしざんえほんをつくろう』をしました。

1ページ目に最初にいくつあったか、2ページ目はそれにいくつ増えたか、3ページ目にはその合計はいくつかなというえほんをつくりました。

そのあと、自分で考えて言葉でお話を読みました。

算数ですが、国語の勉強でもあって、図工的活動もあるので一石三鳥の授業でした。

班のみんなで協力して、問題を考える姿はとても良い活動に思えました。

これからもみんなで協力して、いろいろなことに取り組んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

7日の献立は、
パン・アプリコットジャム・牛乳・サーモンフライ・豆乳コーンスープ・キャベツのソテーです。

エネルギー678kcal たんぱく質25.6g 脂質26.6g
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 クラブ活動(最終)
2/22 卒業式練習開始(準備5年生) ステップアップ
2/27 代表委員会(最終) ステップアップ

学校だより

諸文書

学校評価