東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

明日は夏至ですよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(月)

今日の児童朝会は校長先生から夏至の話をされました。

夏至とは1年間で1番日の出から日没までの時間が長い日です。

でもあいにくの雨で感じられないかもしれないですね。

他の先生からの話もありました。

教室から急にとび出すと、ろうかを歩いている人にぶつかって危ないという話です。

最近はプールもあるのでろうか・階段がすべりやすくなっています。

急にとび出してぶつかると、ふんばりがきかず、すべってケガをするのでやめましょう。

また、今月の生活目標は「忘れ物をなくそう」です。

プールの用意を忘れる児童が多いので、忘れないように気を付けましょう。

今日の給食

20日の献立は、
パン・はちみつ・牛乳・いかの天ぷら・フレッシュトマトのスープ煮・キャベツのピクルスです。

エネルギー657kcal たんぱく質25.5g 脂質26.1g
画像1 画像1

5年2組外国語活動

C−netのアン先生による外国語活動の授業です。
今日は、5年2組がHow many〜?の言い方を楽しみながら学習しました。

英語でじゃんけんをして、何回勝ったかを、英語で答えます。
20回中17回勝った人もいました。

How many circles?
Seventeen.

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

17日の献立は、
パン・牛乳・えびのチリソース・中華スープ・豆こんぶです。

エネルギー613kcal たんぱく質29.2g 脂質21.9g
画像1 画像1

わたしだって本当は・・・・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(金)

4年生の国語の授業では「走れ」の教材をしています。

今日は、

「わたしだって本当は・・・・・・。」

の続きにつながる言葉は何か考えました。

話の内容から続きを想像します。

なんとなく内容はわかっていても言葉で書くのはむずかしそうでした。

そのあと隣の席の人や近くに座っている人と交流して、深め合いました。

主人公はいったい、

「わたしだって本当は・・・・・・。」

の後に何を言いたかったのでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 クラブ活動(最終)
2/22 卒業式練習開始(準備5年生) ステップアップ
2/27 代表委員会(最終) ステップアップ

学校だより

諸文書

学校評価