北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

7月7日(木) スポーツ夢授業 5・6年生

 NTTドコモ レッドハリケーンズから現役の選手をお迎えし、ラグビーを教えていただきました。実技指導では、チームワークの大切さが感じられるようなゲームを楽しみました。さすがだなあ!!と思えるようなプロの技もたくさん見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) プロペラカー 3年生

 ゴムの力で進むプロペラカーを走らせて、どのくらい進んだのかを巻尺で測りました。遠くまで進んだプロペラカーを追いかけて、はりきって距離を測っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 新聞のりゲーム

 今朝の児童集会は、たてわり班対抗で「新聞のりゲーム」をしました。じゃんけんで負けると、新聞をたたむので新聞に乗りきれなくなってしまます。乗り方を班で工夫しながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)  『たなばた(七夕)』!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たなばた(七夕)
 別名「笹の節句」「星まつり」とも言われています。七夕の由来は、織姫、彦星の物語から始まります。天の川に輝くこと座の「ベガ」が織姫で、わし座の「アルタイル」が彦星です。この2つの星と白鳥座の「デネブ」を結んだものが『夏の大三角形』と呼ばれています。短冊に願い事を書き、葉竹に飾ると願い事がかなうと言われてています。

7月6日(水) 小中連携 6年生

 鶴橋中学校のプールを体験させていただきました。中学校の先生に、全体でも個々でも泳法やそのコツを教えていただきました。小学校のプールに比べて水深が30センチメートルほど深かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 卒業遠足6年
わくわくタイム1・2・3年
2/23 たてわり班活動
2/24 クラブ活動(3年生見学)
2/27 体重測定5・6年