【11月生活目標】廊下・階段を正しく歩こう!

環境学習(4年)2月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は前の学習の続きで、瀬口さん、杉山さんをゲストティーチャーにお招きして、「水について」の学習を行いました。ゲームを通して、水は循環していることを考え、その循環の様子を「水の旅の物語」というお話にしました。
 学習の終わりには、ビオトープへ行き、今までの学習のまとめをしました。また、水路に群生している、葉が4枚で田の字に見える「田字草」について教えていただきました。

児童集会 ふえおに 2月2日

 今日の集会はふえおにです。2回戦行いました。

 1回戦は集会委員がおにになります。逃げている人たちは、はじめは白帽子ですが、鬼にタッチされると赤帽子に変わり、おにになって追いかけます。時間が経つにつれてどんどん赤帽子が増えていきました。

 2回戦は先生がおにになりました。子どもたちは1回戦の時よりも大興奮で逃げ回りました。しかし、あっという間に赤帽子だらけになりました。

 寒い朝でしたが、運動場で子どもも大人も一緒になって走り回り、楽しい集会となりました。おにと言えば、明日は節分。どうぞ元気におにを追い払ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の生活調べ 3年石臼体験 1月31日

 3年生は社会で昔の生活調べを行っています。今日は石臼を使ってきな粉を作りました。

 大豆を上の石の穴に入れ、石臼を回します。二人がかりでやっと回るほど、重たいです。交代で石臼を回すと、周りからきな粉が出てきました。

 昔の人はこうやって粉を挽いた(ひいた)ということがよく分かりました。昔の生活調べは、まだまだ続きます…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境学習(4年)1月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、4年生を対象に、NPO法人「bioa」の瀬口さんをゲストティーチャーにお招きして、環境学習を行いました。
 ビオトープの意味を知り、大宮小学校のビオトープにいる生き物について考え、「水の中にはいろいろな生き物がいてつながっている」ことを教えていただきました。そして、環境を守る人になってほしいと話されました。
 4年生には、今後菖蒲園にウッドデッキをつくるというミッションがあります。それに向けての取り組みを行っていきます。

キッズ料理教室2(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 のりを巻いていくところは、なかなかくっつかなくて苦労していました。ちょっと時間がかかったけれども、みんな上手にでき、にっこりでした。
 そして、作ってもらった「かきたま汁」といっしょにおいしくいただきました。食べきれなかった分はお土産にしました。今日教えてもらったことを生かして、料理のお手伝いができたらいいね。
 準備から料理の指導、片づけまでお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 ビオトープ完成セレモニー クラブ活動(最終)
2/27 3年そろばん教室 あけのほし幼稚園見学

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画