地域防災訓練(土曜授業) 〜その1〜

 1月28日(土)土曜授業として、地域防災訓練を実施しました。
 全校児童・教職員・保護者・地域の町会長や防災リーダー、防犯リーダーなどの皆さんなどが協力し合っての防災訓練です。学校の土曜授業として、このような規模で防災訓練を実施するというのは初めてのことで、戸惑いや今後の課題も多く見つけられる訓練となりましたが、まずは初めの第一歩です。
 地震などの災害は待ってはくれません。学校・家庭・地域のそれぞれで防災・減災について真剣に考える機会にしていきたいと考えています。
 画像は、DVDを講堂や各教室で視聴し、学習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練(土曜授業) 〜その2〜

 1月28日(土)、各地区別児童会ごとに分かれて、児童・保護者・地域の方々とが一緒になって取り組みました。学習では、防災グッズをイメージするきっかけに、新聞紙スリッパを皆で折りながら作成しました。また、災害時にはどのようなものが必要になり、どのような物を準備しておけばよいのか、子どもたちの話合いを中心に学習を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練(土曜授業) 〜その3〜

 1月28日(土)、地域防災訓練として、広域避難場所に指定されている地域の公園を確認するため各地区別児童会ごとに学校を出発しました。地域内の5ヵ所の公園を地区別に割り当てて目指しました。保護者の方々や地域の防災・防犯リーダーの方々に見守られながら、整然と歩行しながらの移動でした。
 公園を確認した後は、大津波警報が発令されたとの想定で、各地域の公園から学校の校舎4階、3階を目指して避難する訓練を実施しました。いずれもスムーズな避難行動をとることができ、防災に対する意識を高めたり、課題を認識する貴重な機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導 〜2年生〜

 1月27日(金)、2年生で歯みがき指導を実施しました。歯科衛生士の先生にきていただき、歯みがきのより有効な仕方について学習しました。自分の歯の汚れを赤く染め出しし、その赤い部分を歯ブラシで磨き落とす方法で学習を行いました。
 子どもたちは、歯ブラシの持ち方を変えたり、磨く方向を縦向きや横向きに変えたりしながら、どう磨けば歯の汚れ(歯垢)を落とすことができるか、鏡を見て考えながら取り組んでいました。
 学習は、2年生の各クラスで実施しましたが、2年4組については、学級休業中のため延期し、後日にあらためて実施する予定です。
 画像は、2年3組での学習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年5組の学級休業のお知らせ

 1月27日(金)、5年5組ではインフルエンザならびに風邪様疾患による欠席が増える傾向にあり、明日1月28日(土)から1月30日(月)までの3日間、学級休業の措置をとります。
 なお、本日については、5年5組の児童は、給食を喫食した後、下校することといたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 スポーツ交流会(6年) 5・6限
2/23 クラブ発表会
C-NET 5年
2/27 C-NET 6年
卒業遠足 6年

学校評価

学校だより・行事予定

お知らせ文書

学校安心ルールについて

PTA規約