いよいよ本番!「ごんぎつね」![]() ![]() これまで子どもたちは、セリフや動きを覚え、一生懸命練習に励んできました! 本番では、失敗を恐れず思い切って頑張ってほしいです。 明日は是非、子どもたちの頑張っている姿、成長した姿を見に来てください(^^)よろしくお願いします!! ![]() ![]() 九九にんじゃ参上でござる (*^_^*)
いよいよ、学習発表会が明日になりました(*^_^*)
今日はリハーサルで、緊張しました。 明日は最高の発表会をします(*^_^*) 学級で決めためあては、 「にこにこVで、心に残る感動する劇をしよう!」 です。乞うご期待ください!! ![]() ![]() 給食(2/17)
今日の給食は、パンプキンパン、押し麦のグラタン、スープ、デコポン、牛乳です。
大麦を精白し、圧扁(あっぺん)したものを押し麦といいます。押し麦に加工することで、煮えやすく、消化しやすくなります。 押し麦の食物せんいは精白米の約20倍と多く含まれ、腸のぜん動運動を活発にして、便通を促します。 ![]() ![]() 卒業式まで、あと・・![]() ![]() 今日は学習発表会のリハーサル! 小学校最後の学習発表会。33人でがんばります!! 『明日の学習発表会ガンバロー』 給食(2/16)
今日の給食は、ごはん、鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、切り干しだいこんのいため煮、牛乳です。
今日は、鶏肉の塩焼きに、「ゆず果汁」を使っています。 ゆずはみかんの仲間で、料理の風味づけによく使われます。 かぜを予防し、疲れをとるビタミンCや、クエン酸が多く含まれています。 ![]() ![]() |
|