校内練習 〜女子バレーボール部〜
9月3日(土) 校内で基本を中心に練習しました。まだまだ暑い日が続きます。水分補給はこまめにしっかり摂りましょうね。
【気持ちの切り替えを】 失敗したことをグズグズひきずっていてもしかたないですよね。早く気持ちを切り替え“よし次のプレーで頑張るぞ”と思う事が大事ですよね。 (北尾) 秋季総体予選 〜男子バスケットボール部〜
9月3日(土)男子バスケットボール部は大和川中学にて2回戦から出場、金剛中学に123vs44で勝利、順調に滑り出しました。
生野高校と合同練習 〜陸上部〜
9/3、陸上競技部は生野高校の練習に参加させていただきました。短い時間で非常に質の高い、効率的な練習で、たくさん学ぶことが出来ました。
また、生野高校志望の部員にとっても良い経験になりました。 今年の夏も、咲くやこの花中学校や白鷺中学校・相生中学校など様々な学校と合同練習することができ、秋の試合に向けて仕上がってきています。毎日練習出来る環境に感謝し、これからも頑張ります。 (神原) 修学旅行直前指導 〜3年生〜
9月2日(金)3年生は修学旅行の直前指導を行いました。
また、台風12号が心配されるところですが、台風に関するお知らせも 3年生に配布しています。ご覧ください。 本日の献立/9月2日(金)・揚げギョーザ ・春雨サラダ ・厚揚げのピリ辛あんかけ ・ごはん・牛乳 栄養価 エネルギー 842kcal、たんぱく質 28.0g、脂質 27.8g ☆えび(海老)☆ 日本では、昔からエビの利用がたいへん多く、今では日本近海のものだけではまかないきれず、そのほとんどを輸入に頼っています。エビ類は、種類がたいへん多く、約3000種類もあります。大きく分けると、クルマエビのように体が左右に平たく、泳ぐに適した遊泳型と、イセエビのように円筒型で、上下にやや平たく、歩くのに適した歩行型に分けられます。その中でも多数を占めるのが、遊泳型でも小型のコエビ類といわれるもので、およそ1700種類が知られていますが、食用になるのはサクラエビなどそのうちの30種類程度です。同じく遊泳型でも大きめのクルマエビ類は120種類程度ですが、そのほとんどが食用になり、クルマエビをはじめとし、ブラックタイガー、ホワイト、ピンクなど、エビの利用の代表となっています。ムキエビとして出回る小さめのエビもこのクルマエビ類のものがほとんどです。歩行型では、イセエビを代表として、ザリガニ類のロブスターなどがよく利用されます。 栄養面では、高たんぱく、低脂肪で、カルシウムも多く含みます。とくにサクラエビなど殻ごと食べるものはカルシウムの量が非常に多くなり、ゆでたもので比べると10倍以上になります。 今日の給食では、ムキエビを中華丼の材料として使っていますが、おかず容器に分けて盛りつけ、食べるときに自分で中華丼の方へ盛りつけるようにしています。 |
|