毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

1年生 歯みがき指導

 2月17日(金)に校医さんにきていただき、「歯みがき指導」を行いました。

 手鏡でどのあたりをみがいているのか、丁寧に確認しながら歯のじょうずなみがき方を教えていただきました。

 虫歯にならないためには、
  1. あまいものをひかえる
  2. 1日3回きちんとはみがきをする
            こともあわせて、教えていただきました。

 大切なのは、「続ける」こと。ご家庭でもお声かけよろしくお願いします。
 
 
画像1 画像1

1年生公開授業〜たこあげ〜

 2月4日(土)に公開授業として、生活科「むかしあそびにちょうせん〜たこあげへん〜」の学習で自分たちで作ったオリジナルたこをあげました。

 子どもたちは、一生懸命走ってあげようとするのですが、すぐに地面に落ちてきてしまうことが多かったので、お家の方や先生に助けを求める声が多くあがりました。

 後半は、みんなとてもじょうすにあげることができ、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

 1月24日に行った『書き初め大会』の作品を、玄関ホールに展示しています。
 学習発表会に来ていただいた方にも見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
「栄サムルノリ」
「365日の紙ひこうき」

発表会の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年「平和への願い」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 第5保育所訪問1年
2/23 委員会発表その2 たてわり活動
2/24 午前中授業(給食終了後下校) C-NET5・6年
2/27 クラブ活動(最終) 諸費徴収日(口座)
2/28 社会見学4年(阿倍野防災センター)