毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

「くすりの正しい使い方講座」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(火)3校時に学校薬剤師の杉浦先生に来ていただき「くすりの正しい使い方講座」を6年生対象に行いました。

 薬物乱用とは、くすり(薬物)を治療以外の目的で使用することでとても危険なことだとお話がありました。違法薬物が脳をダメにする危険性や、依存性があり1回でも使用してはいけないことなど、難しい話でしたが子どもたちは真剣に話を聞いていました。

 また、日頃お世話になっているくすりの正しい飲み方や使い方についても話していただきました。
 お茶に「鉄分の入っているくすり」を混ぜると...
 〜実は真っ黒になります。〜

 水やぬるま湯以外で飲むと、くすりの効き目を変えてしまったっり、弱くしてしまうということを実際にいくつもの実験で目の当りにして、子どもたちもびっくりしていました。
くすりについてしっかり考えることができた1時間となりました。

3校PTAスポーツ大会

10月30日(日)に難波中学校で、『3校PTAスポーツ交流会』が行われました。スポーツの秋にふさわしい、絶好の秋晴れの中行われた今大会。結果は、ソフトボールの部で見事、栄小PTAが優勝を果たしました。残念ながらバレーボールは優勝をすることができませんでしたが、各校PTAの交流がより深まる機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へのご参加ご協力ありがとうございました

10月23日の運動会。
今年度もPTA競技として綱引き『ひくモンGO』を行いました。
大人の対戦、子どもとの対戦、ともに白熱したものになりました。
多数のご参加、ありがとうございました。

また、前日の準備や当日の片付けにご協力いただいた保護者・地域のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 第5保育所訪問1年
2/23 委員会発表その2 たてわり活動
2/24 午前中授業(給食終了後下校) C-NET5・6年
2/27 クラブ活動(最終) 諸費徴収日(口座)
2/28 社会見学4年(阿倍野防災センター)