毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

運動会予行

10月20日(木)の1時間目から運動会予行で
開会式や閉会式、応援合戦の練習をしました。
いよいよ、運動会本番が迫ってきました。
練習もラストスパートです。
(写真は、応援合戦の練習風景です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なにわ子ども人権文化祭

 10月14日(金)に難波中学校にて『なにわ子ども人権文化祭』が行われ、5・6年生が参加しました。毎年、難波中学校区の保育所、幼稚園、小中学校、支援学校の園児・児童・生徒が参加し相互交流を通してつながりを深めることをねらいとして行われています。
 今年度は、地域の伝統文化である和太鼓を用いた中学生有志の太鼓演奏、2小学校児童による合唱やリコーダー奏、保育所・幼稚園合同のリズム体操の発表などが行われました。休憩時間には中学生と小学生が交流する姿が見られたり、保育所・幼稚園のリズム体操の発表では一生懸命に体操をする幼児たちの姿に拍手喝さいが起こったりするなど、横のつながりだけではなく、縦のつながりも生まれる良い機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子ハイキングの申し込みは締め切りました。

 11月23日に実施予定のPTA親子ハイキングにつきまして、参加定員に達しましたので、本日(10/17)午前10:00に締め切りました。多数の申し込みありがとうございました。

運動会全体練習

10月13日(木)の一時間目に、運動会全体練習を行いました。

全校競技の綱引きや応援合戦の練習などを行いました。
『オーエス!!オーエス』のかけ声とともに、懸命に綱を引っ張る子どもたち。
運動会当日まで残すところ10日と迫るなか、熱の入った練習が続いています。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA親子ハイキング

今年も親子ハイキングを企画しました。
行先は、ワールド牧場 (雨の時は、須磨海浜水族園) です。
申し込み用紙を学校を通じて配付していただいています。
皆さんの参加をお待ちしています!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 第5保育所訪問1年
2/23 委員会発表その2 たてわり活動
2/24 午前中授業(給食終了後下校) C-NET5・6年
2/27 クラブ活動(最終) 諸費徴収日(口座)
2/28 社会見学4年(阿倍野防災センター)