12日まで18日まで期末個人懇談会・作品展です 

たくさんのご来校ありがとうございました 〜土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
   
  
1月28日(土)、
穏やかな天候にも恵まれ、今学期1回目の『土曜授業』を実施しました。



今回の目的は、
しっかりと「防災」を学ぼう。東淀川区役所と東淀川消防署にご協力いただき、2時間つづけての防災学習です。


1・2・3年生のグループと4・5・6年生のグループの2編成にくわえ、昨年度から新たに3・4年生には学年指導。発達段階に合わせたプログラムを用意していただき、体育館と多目的室、運動場に分かれ、子ども達は楽しみながらしっかりと「防災学習」を行うことができました。



また、たくさんの保護者の方々にもご来校いただき、
子ども達と一緒に「防災」を学ぶ絶好の機会になったのではないでしょうか。本当にありがとうございました。


                      (学校長)

しっかりと「防災」を学ぼう 〜土曜授業2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   
 
●「油火災」の模擬実験。
実際に油をもやし、消火するにはどうすればいいかを考えます。
「水をかける!!」これがどれだけ危険か立ち上る火柱が証明していました。

                       
                        (学校長)

しっかりと「防災」を学ぼう 〜土曜授業3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
  
●消防の設備や機材の説明(低学年)
間近で見る消防自動車、消防自動車にはどんな装備が備わり、どんな機材が積み込まれているのかを実際に見学。 
消防士さんの防火服には興味津々でした。
でも、この何倍もの重さをかつぎながら消防士さんは活動しているんです。


                    (学校長)

しっかりと「防災」を学ぼう 〜土曜授業4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
     
●水消火器(高学年) 
水圧のかかった水消火器を使っての消火訓練。
でも、実際の消火器はいったんレバーを引くと出っ放し、途中で止めることはできません。また作動時間も約15秒とほんとうに短いです。狙うは「火の根元」。


                     (学校長)



しっかりと「防災」を学ぼう 〜土曜授業5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
  
●阪神淡路大震災のビデオと災害から身を守るために(5・6年)
信じられない阪神淡路大震災直後の神戸の街並みに、子ども達の表情は真剣そのもの。その後は、いざ災害が起きた時に自分の身をどのように守ればいいのかをしっかりと学びました。


                    (学校長)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

研究

運営に関する計画

各種案内

学校協議会