4年生 走って くぐって ピョンピョンピョン!
4年生の個人走「走って くぐって ピョンピョンピョン!」
ハードルを飛び越し、ケンケンパでステップ、網をくぐります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 無事開催!
天候が危ぶまれましたが、絶好の運動会日和です。
きっとたくさんの子どもたちが、今日のためにてるてるぼうずを作ってくれていたのだと思います。 「本気・元気・やる気」のめあてのもと、心を合わせて頑張りました。 ご観覧いただいた多くの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜日は 運動会です。
久しぶりの青空。最後の練習と、準備を行いました。このところの天候不順で、運動場で通しで練習できたのが今日初めてという学年もありましたが、集中して仕上げることができたかと思います。準備も、6年生が最高学年としてきびきびと行動し、スムーズに進めることができました。
先にお知らせしたとおり、10月2日の開門時間は7時30分です。保護者証をよく見えるようにさげていただきますようにお願いします。 天候の具合で実施の判断が難しい場合は、運動会と月曜日4時間授業の、両方の用意をお願いします。 また天候によっては、団体演技⇒団体競技⇒個人競技の順にプログラムを入れ替える、開始時刻を遅らせる、などの変更が生じる可能性もありますのでご容赦ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この秋 初の・・・
えの森のクヌギの実がだんだん膨らんできている様子を、これまで何度か紹介しました。
今日の昼休みにえの森へ足を踏み入れると・・・ この秋、初、ドングリが落ちています!!こころなしか、ピカピカ光っているように見えます。 子どもたちは、「わあ、すごい!ドングリ第1号発見だ!!」と感激の面持ちで、ドングリ拾いを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マヨネーズのような・・・![]() ![]() 鮭のしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳 でした。 鮭は「マヨネーズ焼き」に見えますが、マヨネーズ風味のノンエッグドレッシングが使用されています。 個別対応献立として、五目汁は「ふ除去食」の提供もしています。 アレルギーのある子もない子も、共に食を楽しみ味わえるよう工夫された献立です。 |
|