令和7年度 入学式4月7日(月) 始業式4月8日(火)

英語で時間割

こんにちは五年生です。

外国語活動の時間に英語で時間割を学習をしました。

英語を使って各教科の名称や曜日について言えるようになりました。
また、英語で友だちに好きな教科を尋ねたり、外国の小学校生活の様子についてVTRをみて学習しました。



画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボールをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。五年生です。
体育でバスケットボールをしました。チームで作戦を考えて練習に取り組みました。
試合でシュートを決めたときに自然とでる嬉しそうな表情が印象的でした。

理科の実験をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。五年生です。
理科で「もののとけ方」の単元の学習をしています。
写真の実験は長いアクリル管に食塩の粒を入れて溶ける様子を観察している姿です。
「きれい」「あれ?粒がきえたよ」などつぶやきが聞こえてきました。
引き続き実験をしていきます。

♪ランチタイムコンサート♪

2月15日(水)
「♪ランチタイムコンサート♪」第1回目は、6年1組です。
曲は、星野源の「SUN」です。
昼休みということもあり、たくさんの子どもたちが、演奏を聴きに来ました!

6年生の子どもたちは、とっても楽しそうに、にこにこしながら演奏していました。

聴いている子どもたちもリズムにのって体を動かしたり「君の声を聞かせーて♪」と口ずさんだりしていましたよ。

1年生の子が、ぴょんぴょんはねながら「お姉ちゃんたち、めっちゃかっこ良かったあ?すごかったあ!」と嬉しそうに話してくれました!
画像1 画像1

【6年】合奏の練習を頑張っています!

画像1 画像1
音楽の時間に各クラスごとに曲を決め、合奏の練習をしてきました。
最後の学習参観で披露します。
その前に、『ランチタイムコンサート』と題し、
お昼休みに在校生が自由に聞きにきてもいい
コンサートを行います。
明日は、トップバッター6年1組です!
1組からスタートし、4日間開催されます。

音楽室での練習から講堂にうつってから、

あれ?音の響きが違う
合わない
聴こえ方が違う
などと苦戦しているようでしたが、
たくさんの人が見にくるということで
緊張と同時に気合も十分です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28