インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆ 発育測定 ☆

画像1 画像1
本日で全学年、今年度の発育測定がおわりました♪

今回の発育測定では、けがの防止について学習しました☆☆☆
自分でできる手当の仕方を知ろうをテーマにすりきず、鼻血、脳貧血の時の対処方法を知ることができました♪♪♪

☆ 委員会発表リハーサル ☆

画像1 画像1
今週木曜日の児童集会に委員会発表をする給食委員会が講堂でリハーサルを行っていました☆☆☆
なかなか流れをつかめない子ども達・・・明日の放課後も練習をするそうです・・・
当日はビシッときめてもらいましょう☆☆☆

☆ 土曜コンサート ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは素晴らしい音楽に聞き入っていました。今年度は80周年記念行事の一環として1学期には大阪市音楽団の方の演奏、2学期には舞太鼓「あすか組」の皆さんによる和太鼓の演奏、そして、今日の土曜コンサートと子どもたちはさまざまな音楽に触れることができました。

☆ 6年 持久走大会へ向けて・・・ ☆

画像1 画像1
今日から31日に行われる持久走大会へ向け、各学年15分休みなどを利用し、10分間走をしています☆☆☆
本日、木曜日は6年生でした♪♪♪
6年生にとって最後の持久走大会です☆☆☆
自分のペースで頑張って走り切ってほしいです(^o^)



☆第3学期始業式を実施しました☆

画像1 画像1
1月10日(火)
 第3学期始業式を実施しました。
 新年のあいさつの後、「人間が想像できることは、必ず人間が実現できる」という話をしました。

 「人間が想像できることは、必ず人間が実現できる」これは、今から約110年前に亡くなったフランスのジュール・ヴェルヌという作家の言葉です。ジュール・ヴェルヌは、「十五少年漂流記」「海底二万マイル」「八十日間世界一周」など、世界中で読まれている空想科学小説を書いた人です。「月世界旅行」は、大きな大砲の弾の中に人間を乗せて月まで飛ばすという空想のお話でした。でも、約100年後、人間はロケットで月面に着陸することができました。まさに、「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」と言うことです。
 このことは、人の生き方にもあてはまると思います。皆さん一人一人将来の自分の姿を想像してご覧なさい。たとえば、「科学者になってノーベル賞をもらっている自分」「オリンピックで金メダルをもらっている自分」「世界中の人々に知られる有名なサッカー選手になっている自分」など、人によって将来の姿は様々だと思います。こんな自分になりたいというはっきりした姿を想像できたら、必ず実現できると信じ、そのために必要な力を身につけてほしいと思います。
 6年生の将来の夢についての作文を読ませてもらいました。その中に、ある外国に行って仕事がしたい。そのためにその国の言葉をもう勉強していると書いている人がいました。海外で活躍する自分の姿をしっかり想像して、その実現に向けて準備している姿に感心しました。
 南田辺小学校の子どもたち一人一人が自分の将来の姿をしっかり想像し、その実現に向けて、まずは今年1年どんなことをがんばればいいのかを考え、行動を起こしましょう。 
 ご家庭でも是非お子さんの将来の姿について楽しみながら話し合ってみてください。
 
 また、今日はテレビ局の方々や、新聞記者の方々が始業式や、その後の学級の様子を取材に来てくださいました。インタビューされた子どもたちは上手に答えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 スクールカウンセラー来校日 職業体験6年
2/23 CN3年・6年 A4年 新1年生体験入学1年 職業体験6年
2/24 4時間授業(教職員、総合研究発表会参加のため) 6年中学校紹介
2/27 委員会(3月分)
2/28 5年発育測定
1年発育測定
学級写真撮影

学校だより

ほけんだより

学校評価

自主学習

自由研究

お知らせ

交通安全だより・交通安全クイズ