★ 1年 歯と口の健康教室![]() ![]() ![]() ![]() 「中学生時期における口腔内の疾病を予防するため、具体的な方法を習得させ、歯の健康への関心を高めることを目的として、『1年 歯と口の健康教室』を実施しました。 本年度は体育館工事により格技室での実施のため、学校歯科医の井上先生には、事前収録したDVD録画により出演していただきました。そのため、今回の歯と口の健康教室では1年保健委員が中心となって、DVDにより歯の健康状況の報告、自分たちで作った「歯の巨大模型」による歯磨き実演に取り組んでくれました。保健委員のみなさん、ありがとうございました。 なお、本校は2月16日に「よい歯・口の保持ならびに健康増進」について、学校表彰を受けました。 ※写真上段は、保健委員が作成した歯と歯茎の模型を使って実演して いる様子です。 ★ クリーン大作戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日の放課後に生徒会執行部役員の呼びかけにより「クリーン大作戦」を展開しました。 美化委員、各クラブ部員を中心に一般のボランティア生徒を合わせて、約90名が参加して玄関や中庭を中心に清掃活動を行いました。 ★ マラソン大会 3![]() ![]() ![]() ![]() 上段はゴールが目の前で、最後の力を振り絞って頑張っています。下段は閉会式の様子です。 ★ マラソン大会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上・中段は男子スター直後の様子です。下段は中間点を折り返して一生懸命に走っている様子です。 ★ マラソン大会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、毎冬恒例の「校内マラソン大会」を行いました。 8時40分から運動場で行われた開会式では2年生体育委員長が力強く開会宣言し、校長先生から励ましの言葉、生徒宣誓、ルール説明がありました。その後、会場の、淀川 右岸へ徒歩で移動しました。 淀川河川敷では入念に準備体操をして、半袖・短パンという服装で、男女とも「Aコース」は約5Km、体調のすぐれない者や医師の指示をうけているものは「Bコース」約2Kmの距離で、「男女別 学級対抗」という競技方法でマラソン大会が行われました。今年は女子(Aコース)、男女(Bコース)、男(Aコース)の順にスタートを切り、生徒たちは、ケガもなく、寒空のもと、力強く、元気に走りきってくれました。 ※ 上段は開会式、中・下段は女子のスタート直後の様子です。 |
|