明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

第2回 学校協議会

第2回の学校協議会を次の日程で行います。
委員の皆様にはご多用のことと存じますが
ご参加いただきますようお願いいたします。

1.日 時  平成28年11月8日(火)5時30分から
2.場 所  小路小学校 校長室にて

地震のお知らせ

10月21日(金)午後2時ごろ
鳥取県を震源地とする地震が発生しました。
大阪でも震度4を観測しましたが
本校の児童にケガはありません。
修学旅行から帰路についている6年生の一行にも問題はないようです。

引き続き授業を行い、通常の下校時刻に下校いたします。

修学旅行、出発しました

10月20日(木)
6年生は今日明日と志摩鳥羽方面へ修学旅行です。
7時20分頃、学校からバスで
最初の目的地である志摩スペイン村へ出発しました。

今日は行楽日和のとてもいい天気です。
楽しい思い出ができそうですね。

3年遠足(海遊館・天保山方面)

10月7日(金)
3年生は海遊館・天保山方面へ遠足に行きました。
海遊館に入ると、さっそく水槽の道がお出迎え。
日本や世界の様々な動物の様子が見られたり、
魚に触れたりするコーナーがあったりして
1時間30分ほどの見学時間を十分に堪能しました。

また、今回はグループごとにタブレットを持って
お気に入りの動物の写真を撮影しました。
「1人3枚!」ということで、
どれを撮影しようか?どこからどうやって撮影しようか?
あれこれ考えてみるのも楽しいものでした。

海遊館を出た後は、昼食をとり、天保山公園へ。
船渡場から船に乗りました。
ほんの数分ほどでしたが、先ほどまで行った海遊館や
子どもたちの大好きなUSJなど、船から見える景色に大興奮。
「もう終わり?」「もう一周して!」と喜んでいたようです。

先日の運動会に続き、この日の遠足のために
準備をしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手紙の確認のお願い

10月4日(火)
現在台風が接近しているということで
状況によっては明日10月5日(水)が
警報発令による臨時休校・授業を中断し途中下校の可能性があります。

途中下校になった場合に備えての確認の手紙を配布しましたので
記入していただき、明日提出していただきますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 1・2年紙芝居体験
5年小路サロン交流
小路サロン
PTA社会見学
2/24 ※全学年、給食終了後下校
総合研究発表会2
2/27 委員会(最終)
卒業式練習開始
3/1 体重測定(6年)
給食献立
2/23 まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き とうふのみそ汁  茎わかめのつくだ煮  ごはん  牛乳
2/24 ほうれん草のクリームシチュー  キャベツのサラダ  いちご  パン  パン添加物  牛乳
2/27 いかてんぷら  スープ煮  あっさりきゅうり  パン  パン添加物  牛乳
2/28 ハヤシライス  カリフラワーとコーンのピクルス  みかん(缶)  ごはん  牛乳