TOP

保健だより2月(2月20日)

 「保健だより2月号」を掲載しました。ご覧ください。
                    (担当:小倉)

1年生の様子(2月20日)

画像1 画像1
 1年生は毎日「みそあじ」という学年通信を配布しています。「みそあじ」とは「み:身だしなみ」「そ:掃除」「あ:あいさつ」「じ:自律」という言葉の頭文字をとって名づけられました。学年全体のおもいです。その1年生の学年通信から学年の様子を抜粋して掲載します。

 2月17日(金)、いつもより少し寒さがマシだなあ〜と思っていたら、登校時間になってシトシト雨が降り始めました。今週は水曜日に緊急学年集会もあって、大変な1週間でした。授業中のようすを見ていても、テスト勉強の疲れとは違った疲れが顔に出ている人も多くいました。5時間目は毎週行っている学年集会が体育館でありました。委員長の代表がみんなが書いてくれた意見をまとめたものを発表してくれました。先生からの言葉とは違った生徒の気持ちがつまった良い内容だったと思います。集会後、先日の職業講話のグループに分かれてポスター作りの指示があり、教室に戻って職業講話の講師の方へのお礼状の清書と学年末テストに向けて『テスト計画』を書きました。毎日、ドタバタと忙しくしている間にドンドン学年末テストの日が近づいてきます。良い結果を残せるようにコツコツ勉強しましょう。(担当:若月)

本日の給食(2月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、「ビビンバ(肉炒め・ほうれん草)」・「 ビビンバ(ナムル)」・「 ツナとキムチの炒めもの」・「りんごとうふのスープ」・「米飯」・「牛乳」です。
                        (担当:出向井)

 「ビビンバ」は主食容器に入ったご飯の上に、副食容器に入った「肉炒め」と「ほうれん草」、「ナムル」をのせ、「きざみのり」をふりかけて混ぜながら食べましょう。
 「ビビンバ」は、韓国・朝鮮料理です。韓国・朝鮮には新年になる前に残っている料理は全て食べようという習慣があるそうで、色々な料理を混ぜビビンバの形にし、大みそかに食べられていたと言われています。
 この季節が旬の「りんご」にはたくさんの種類がありますが、日本で最も多くつくられているのは「ふじ」という種類です。酸味が少なく甘味が強いところが特徴です。また、この「ふじりんご」を栽培する時に実に袋をかけないものが「サンふじ」と呼ばれ、より甘みが強いと言われています。(大阪市教育委員会HPより抜粋)

1年生の様子(2月17日)

画像1 画像1
 2月16日(木)、昨日は登校時間がいつもより遅れている人もいましたが、緊急学年集会で『ルールの意味』を確認したせいか、8時15分までに教室に入れていなかった人は、ほぼいませんでした。しかし、ギリギリに入っている人は、朝の準備をしてから、読書を始めるころには20分の生徒会の人の「8時20分です。まだ廊下にいる人は、教室に入って読書を始めましょう。」という放送がかかっていました。8時20分までに、落ち着いて読書を始めるには、やはり『5分前行動』で8時15分までには余裕を持って教室に入っておかないといけませんね。これは、すべてにおいて言えることなので、『授業開始3分前着席』もしっかりできるようになってください。2年生になるということは、今までよりキッチリ物事ができるようになることです。間違っても、2年生になったら、偉そうにするだけで行動しないような先輩にならないでくださいね。
                     (担当:若月)

テスト前学習会の案内(2月16日)

画像1 画像1
 テスト前学習会(かすがてらこや)の案内です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 各種委員会
2/24 生徒議会
2/27 かすがてらこや
2/28 かすがてらこや
公立高校特別選抜合格発表
3/1 1・2年生学年末試験(国・数・音)

学校評価

学校元気アップ通信

学校元気アップ

学校運営

保健だより

校長経営戦略支援予算実施計画

事務室